エンゲージメント

企業成長の鍵となる従業員エンゲージメントとは?その特徴と向上によるメリット

近年、組織づくりに欠かせない要素として「従業員エンゲージメント」を重要視する企業が増えています。

これまで日本ではあまり知られていなかった従業員エンゲージメントが、なぜ注目されるようになったのでしょうか。

今回の記事では、従業員エンゲージメントの特徴と、向上によって得られるメリットについて紹介します。

従業員エンゲージメントとは?

そもそも、従業員エンゲージメントとは、どういったことを意味するのでしょうか。

「エンゲージメント(Engagement)」には、もともと「約束・誓約・従事」といった意味があります。マーケティング用語としては、顧客が企業ブランドやサービス、商品に対して抱く愛着と、愛着を抱いている顧客が取る行動を指します。

そこから派生した言葉である「従業員エンゲージメント」とは、人事・組織開発の領域では、従業員の企業に対する信頼を意味します。「企業が目指すビジョンに共感し、自発的に会社に貢献したいと思う意欲」、「社員が会社に抱く愛着の度合い」とも言えるでしょう。

従業員エンゲージメントが注目されるようになった背景

特に欧米では従業員エンゲージメントが企業の良し悪しを決める指標となっており、企業の継続的な成長のための重要な課題となっています。

また、日本企業では長らく「終身雇用」「年功序列」が前提となる雇用システムでしたが、近年企業と従業員が対等な関係性になり、より成果主義的な要素が強くなってきたことも一つの要因と考えられます。

そのような影響を受け、従業員エンゲージメントを高めることで社員の定着率向上に繋げようと、対策に取り組んでいる企業が増えてきているようです。

従業員満足度・ロイヤルティ・コミットメントとの違い

従業員エンゲージメントと混同しがちな用語に「従業員満足度」「ロイヤルティ」「コミットメント」などがあげられます。

これらの用語と従業員エンゲージメントとの大きな違いとして挙げられるのが、従業員エンゲージメントには「貢献度」が内包されているということです。

「従業員エンゲージメント」は企業理念への共感や積極的な貢献を意味するのに対し、「従業員満足度」は企業や仕事、職場環境などにどの程度満足しているかを示す指標です。

従業員満足度とはあくまでも満足度であって、自発的に貢献したいという態度や意欲、姿勢とは異なります。

「ロイヤルティ」は会社に対する忠誠心を意味する言葉です。ロイヤルティの高さが企業への貢献度に直結する場合もあります。

しかし、企業と社員は明らかな主従関係にあるため、ロイヤルティを重視しすぎると社員の主体性を奪う要因になってしまうでしょう。

「コミットメント」は、企業が社員に対して求める成果や行動に、社員が応えている状態を指します。従業員エンゲージメントと比較すると、社員からの積極的な関与が少なく、自発性に欠けると言えるでしょう。

従業員エンゲージメントの測り方

定性的な従業員エンゲージメントを測るためには、アンケート調査が適しています。「パルスサーベイ(意識調査)」を日課として取り入れている企業も増えているようです。

社員にあまり負担をかけないよう、月1回~半年に1回の頻度で、2問~15問程度の質問を用意して実施するとよいでしょう。

離職の兆しを早期発見する離職防止アプリ「HR Ring」

従業員エンゲージメントの向上によって得られる4つのメリット

従業員エンゲージメントの向上によってどのようなメリットが得られるのでしょうか。4つのカテゴリに分けて紹介します。

  1. 社員のモチベーションが高まる
  2. 社員の会社への定着率がアップ
  3. 困難な課題でもチャレンジ精神を発揮する
  4. 会社の業績が向上

メリット(1)社員のモチベーションが高まる

「従業員エンゲージメントの向上=自社に対する愛着や信頼の向上」と捉えることができます。会社の進むべき方向を社員が理解し、共感できていれば、自身の仕事に誇りを持って取り組めるようになるでしょう。

自分の仕事に価値を見出だせると、仕事へのモチベーションも高まります。与えられた業務を行うだけの受け身の姿勢から、自発的に仕事を見つけ積極的に取り組んでいく姿勢への変化が期待できます。

メリット(2)社員の会社への定着率がアップ

従業員エンゲージメントの向上は、社員の離職防止にも繋がります。仕事へのやりがいや愛社精神などの心理的な価値は、「この会社で働き続けたい」という気持ちに発展すると考えられます。

反対に、給与や立地などの労働条件が良かったとしても、エンゲージメントが低ければ、よりやりがいを感じられる仕事や志の高い企業へ移ってしまう可能性もあるでしょう。

会社に対する心理的価値の向上は企業独自の強みとなり、企業価値の向上にも期待できるのではないでしょうか。

メリット(3)困難な課題でもチャレンジ精神を発揮する

従業員エンゲージメントの高い組織では、同僚同士の信頼関係が深い傾向にあるようです。同じ目標に向かって助け合いながら仕事に取り組むことで、貢献の意識が高い社員の育成にも繋がると考えられます。

会社のビジョンへの信頼を抱くことで、困難な課題や難題に直面しても、諦めずに自分がやるべき仕事を見出だせるでしょう。どのような状況でもチャレンジ精神を発揮できるマインドがつくられます。

メリット(4)会社の業績が向上

従業員エンゲージメントの高さに比例して会社の業績も向上すると考えられています。

社員が企業理念に共感していると、会社のためにもっと頑張りたいという意識が芽生え、やる気が引き出されるでしょう。社員が前向きに仕事に取り組むようになることで効率が上がり、アウトプットの質も良くなることが期待できます。

質の高い仕事をする社員の増加は会社の生産性向上や業績・売上の増加に繋がるはずです。

従業員エンゲージメントを向上させるためにできる対策とは?

従業員エンゲージメントを向上させるために、人事担当者やリーダー層はどのようなことを意識すればよいのでしょうか。離職防止アドバイザーに、従業員エンゲージメントを高めるための対策について聞きました。

H.M
H.M
(株)カケハシ スカイソリューションズ
HR事業部 執行役員

従業員エンゲージメントの向上を目指す上で、人事担当者やリーダー層が果たすべき役割とは?

大手企業と中小企業では対応の違いがあると思います。中小企業の人事担当者やリーダー層の場合は、自分なりの考えと仮説を持つことが大切ですね。

「自社では仕事以外の報酬として何を与えられるのか」「どのような理由で働いてもらいたいのか」といった仮説を立てて、社長を含めたリーダー層が実際に対策に取り組み始めることが重要です。

自社の企業理念やミッションなどと照らし合わせながら、どうすれば社員がいきいきと働けるのかを考えてみましょう。

従業員エンゲージメントが高い企業と低い企業との大きな違いは?

従業員エンゲージメントが高い企業では、向上を目的とした対策にしっかり取り組んでいますね。

従業員エンゲージメントは採用や社員の定着にも影響するため、組織維持の観点で欠かせない要素だと重視している大手企業は多く、向上のための対策が進んでいる印象です。

一方、中小企業では実際に取り組んでいる企業は少ない印象ですね。企業規模に関わらず、企業のトップである社長が従業員エンゲージメントを重視しているかで差があると思います。

従業員エンゲージメントを高めるための対策を、いかに柔軟に取り入れていけるかが重要となってくるでしょう。

まとめ

従業員エンゲージメントは、これからの時代を生き抜く、柔軟で逞しい組織をつくるために重要な要素となります。

従業員エンゲージメントの向上を目指すためには、今の組織の従業員エンゲージメントがどの程度なのか、従業員はどの点にエンゲージメントを感じているのかを明確にする必要があるでしょう。

また、企業のトップである社長や経営陣が従業員エンゲージメントを重視する方針へとシフトチェンジし、企業理念の浸透に尽力することが大切です。自社の長所と短所を把握して、どのような対策を打つべきか考えてみてはいかがでしょうか。

具体的な施策について知りたい方はこちらの記事も合わせてお読みください。

従業員エンゲージメントが企業に与える影響とは?参考にしたい事例4選従業員エンゲージメントとは、従業員の会社への信頼や愛着を表す言葉です。 会社と社員が共に成長できる考え方として重視されていますが、...
ABOUT ME
知恵袋編集部
「人と組織の成長を加速する」というミッションのもと、採用、育成、定着を支援する様々なソリューションをワンストップで提供するカケハシ スカイソリューションズならではの知見をお伝えすることを目的として記事を執筆・編集。離職防止の知恵袋では、人事担当向けに、社員の定着・離職防止に役立つノウハウを幅広く取り扱っています。
離職防止のお役立ち情報

開催中の無料セミナー

離職防止とオンボーディング支援の方法・成功事例を一挙公開!
オンボーディング支援ツール「HR Ring」サービス説明会
開催日時:2024年5月24日(金)13:00-14:00

離職対策のポイントを世代別に解説!
不必要な離職を防ぐ!30分でわかる、社員の定着ポイントセミナー
開催日時:2024年5月23日(木)11:00-11:30

組織開発コンサルタントが解決策を一緒に考えます。
不必要な離職を防ぐ!離職防止・社員定着相談会
開催日時:ご希望の日時で承ります
※ご予約後、担当より日程調整のご連絡を差し上げます

おすすめのお役立ち資料

離職防止につなげるオンボーディング活用ガイドブック

離職防止の他、各分野のお役立ちコラムを公開中

離職防止の知恵袋の他、新卒採用の知恵袋、中途採用の知恵袋、社員研修の知恵袋を運営しています。ぜひ合わせてご覧ください。