エンゲージメント

レコグニションとは?成功のポイントと効果的な事例を紹介!

レコグニションとは、従業員の努力や貢献を認め、称賛などの非金銭的報酬を贈ることです。

この記事では、ビジネスシーンにおけるレコグニションの重要性や実施するメリット、定着させるためのポイント、実際にレコグニション制度を導入している企業事例などを紹介します。

レコグニションとは

レコグニション(recognition)という言葉には、「承認」「認識」「認定」「評価」などさまざまな意味があります。

ビジネスシーンでは、従業員の労働に対して非金銭的な報酬である表彰制度などを用いて称賛・承認する仕組みのことを指します。

リワードとの違い

レコグニションと類似した言葉に「リワード」があります。リワードとは、金銭を伴うインセンティブによる称賛のことで、具体的には給与や賞与がこれにあたります。

レコグニションとの大きな違いは金銭的な報酬の有無であり、金銭を伴わないインセンティブが「レコグニション」です。

どちらも従業員を称賛しモチベーションを高める点では同じですが、価値観の多様化などから最近ではレコグニションの重要性も高まりつつあります。

レコグニションが重要視されている背景

レコグニションが重要視されている背景にはどのような理由があるのでしょうか。ここでは、主となる以下2つの理由を紹介します。

従業員の働くモチベーションが多様化している

従業員の仕事に対するモチベーションの多様化が大きな理由にあげられます。

従業員のモチベーション向上には、金銭面が大きく影響していると考えられていました。そのため、賞与や給与UPなどの金銭的報酬による評価に力を入れていましたが、最近では金銭的報酬がモチベーションに直結しないケースが増えてきています。

「金銭面だけではなく、成果を誰かに褒めてもらいたい」といった、従業員のモチベーションの多様化が進む中、レコグニションを用いて柔軟に対応する必要があり、今注目を集めています。

優秀な人材の確保が困難になっている

少子高齢化や働き方の多様化により優秀な人材の確保が困難になっていることから、従業員の満足度を向上させ帰属意識を高めるための手段の一つとしてレコグニションが重要視されています。

これまで企業優位で人材を確保できていた時代から、働く側が企業を選ぶ時代に変わりつつあります。

その中で優秀な人材の流出を防ぐためには、従業員に対して適切な評価や称賛、承認してくれる「魅力ある企業」となる必要があり、レコグニションといった多様なインセンティブ制度が求められています。

レコグニションのメリット

企業がレコグニションを取り入れることにはどのようなメリットがあるのか、以下で紹介します。

  1. 帰属意識を高めて人材流出を防ぐ
  2. 生産性が向上する
  3. 職種問わず評価できる

メリット(1)帰属意識を高めて人材流出を防ぐ

レコグニションの導入には、従業員の帰属意識を高めて人材の流出を防ぐ効果があります。

従業員の頑張りを企業が認め称賛することで、従業員の満足度が高まりモチベーションの向上に役立ちます。

企業に認められることで、会社に必要とされていると実感でき愛社精神の醸成につながり、結果として離職率の低下が期待できます。

企業に在籍している従業員の定着は、人材獲得の難しい現代において大きなメリットの一つです。

メリット(2)生産性が向上する

二つ目のメリットとして、生産性の向上があげられます。

適切なレコグニションをおこなうことで、従業員の満足度やモチベーションが高まり企業はポジティブな雰囲気で満たされるでしょう。

従業員は居心地のよい環境の中で働けるので、精神的に安定した状態で能力を最大限発揮でき、企業の生産性に貢献します。

メリット(3)職種問わず評価できる

手当や賞与といった金銭的報酬は、管理職や営業職など数値として成果が見える職種の人に与えるのがこれまでは一般的でした。

しかし、レコグニションを用いることで、バックオフィスなど成果が目に見えにくい職種の人たちに対しても、適切に評価し称賛を与えられるようになります。

数値として見える成果だけでなく、従業員の気遣いや思いやりなど働く姿勢が評価され称賛されるため、職種を問わず報いることができるのは、レコグニションのメリットと言えます。

レコグニションを定着させるポイント

企業にとってメリットの多いレコグニションですが、比較的新しい取り組みのため取り入れる際には注意が必要です。

形骸化させることなく、定着させるためのポイントを3つ紹介します。

  1. 表彰制度を明確に定める
  2. 表彰すべき対象者には迅速に対応する
  3. 制度導入による効果をしっかりと計測する

表彰制度を明確に定める

レコグニションを定着させるためには、表彰すべき対象や内容を明確に定めることが大切です。

具体的には、表彰する対象は社員だけなのか、パート・アルバイトも含むのか、表彰の内容は感謝の気持ちを伝えるだけのものにするのか、それとも企業理念に即したものか、といった制度の詳細を定めましょう。

詳細が曖昧なまま始めてしまうと、目的が定まらず効果が出ません。表彰する対象範囲や内容を明確化して、従業員が迷いなく取り組める制度にしましょう。

表彰すべき対象者には迅速に対応する

レコグニションを導入し表彰すべき対象者が決定した場合、迅速に対応することも重要です。

表彰まで時間が経ってしまっては、何に対しての称賛なのか忘れてしまい、本人の実感も薄くなりレコグニションで得られる効果も弱まります。

スピーディーに対応して称賛を与えることが、従業員のモチベーション向上につながり形骸化を防げるでしょう。

制度導入による効果をしっかりと計測する

制度は導入して終わりではありません。レコグニションの導入による効果測定もしっかりとおこないましょう。

制度に関するアンケートを定期的に実施するなど、効果を測定することも定着化には必要なポイントです。その際、匿名での回答も許可して忌憚のない意見を集めるのもよいでしょう。

従業員のモチベーション向上が第一義であるレコグニションにとって、当事者たる現場の声を重んじることが必要不可欠となります。

レコグニション制度の導入事例

最後に、実際にレコグニション制度を導入している企業の効果的な活用事例を3つ紹介します。自社への導入を検討されている方はぜひ参考にしてください。

事例(1)株式会社アービック

株式会社アービックでは、社員のコミュニケーションを誘発するアプリ「HR Ring」を使ってレコグニションを導入しています。

これまで手書きで贈っていたサンクスカードをシステム化したことで、称賛数が大幅に増加。

さらに、部署や店舗といった垣根を越えて称賛し合うことができ、称賛文化を上手く仕組み化できている事例と言えます。

(参考:オンライン時代の心理的安全性創出アプリ「HR Ring」

事例(2)株式会社オリエンタルランド

東京ディズニーリゾートで知られる株式会社オリエンタルランドでは、「ファイブスター・プログラム」と呼ばれるレコグニション制度を実施して従業員のモチベーションにつなげています。

来場者へのおもてなしに対する行動や判断基準を明確化し、それに従っている従業員に上司からカードが贈られます。そして、カードを5枚集めた従業員だけが「ファイブスターパーティ」に招待されるのです。

レコグニションの評価判断基準が来場者の満足度に直結する内容のため、相乗効果を生み出せている代表的な事例です。

(参考:株式会社オリエンタルランド「ファイブスター・プログラム」

事例(3)GMOメディア株式会社

GMOメディア株式会社では、従業員からの称賛の声をポイント制にし、獲得したポイントは景品などと交換できる仕組みのレコグニション制度を取り入れています。

導入の際には制度を広めるための協力者を募り、制度の推進や運用改善にも取り組んでいます。

コミュニケーションの活性化を目的としており、これまで見えにくかった従業員の貢献が社内全体に共有でき、お互いの頑張りが見えることで相互理解が促進されているそうです。

(参考:GMOメディア流・ボトムアップでコミュニケーションを活性化させる仕掛けとは

まとめ

働くことに対する価値観の多様化などの理由から、従業員のモチベーションを向上するための一手段としてレコグニション制度を導入する企業が増えています。

しかし、制度を導入しても正しく運用できず形骸化してしまい、効果が得られないケースも少なくありません。

今回の記事で紹介したポイントや事例を参考に、自社にあった制度の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
知恵袋編集部
「人と組織の成長を加速する」というミッションのもと、採用、育成、定着を支援する様々なソリューションをワンストップで提供するカケハシ スカイソリューションズならではの知見をお伝えすることを目的として記事を執筆・編集。離職防止の知恵袋では、人事担当向けに、社員の定着・離職防止に役立つノウハウを幅広く取り扱っています。
離職防止のお役立ち情報

開催中の無料セミナー

離職防止とオンボーディング支援の方法・成功事例を一挙公開!
オンボーディング支援ツール「HR Ring」サービス説明会
開催日時:2024年5月24日(金)13:00-14:00

離職対策のポイントを世代別に解説!
不必要な離職を防ぐ!30分でわかる、社員の定着ポイントセミナー
開催日時:2024年5月23日(木)11:00-11:30

組織開発コンサルタントが解決策を一緒に考えます。
不必要な離職を防ぐ!離職防止・社員定着相談会
開催日時:ご希望の日時で承ります
※ご予約後、担当より日程調整のご連絡を差し上げます

おすすめのお役立ち資料

離職防止につなげるオンボーディング活用ガイドブック

離職防止の他、各分野のお役立ちコラムを公開中

離職防止の知恵袋の他、新卒採用の知恵袋、中途採用の知恵袋、社員研修の知恵袋を運営しています。ぜひ合わせてご覧ください。