グループコーチング研修(中堅・管理職・チームや部署対象)

所属するチームや仲間への信頼を高め、チームへの所属意識や貢献意欲を向上させる

ノート グループコーチング研修の対象者|中堅・管理職対象 もしくはチーム・部署(階層問わず)

チーム内の心理的安全性を高め、関係の質やエンゲージメント、生産性を向上させるための研修です。研修講師がコーチ役となり、チーム内の様々な対話を促します。(=グループコーチング)(チーム:経営陣や管理職といった役職別の集合体、または部・課・係といった所属単位のこと)

グループコーチング研修の目的

  • チーム内の心理的安全性を高め、関係の質やエンゲージメント、生産性を向上させる
  • 研修講師がコーチ役となり、チーム内の様々な対話を促す(=グループコーチング)

グループコーチング研修の期待効果

  • 所属するチームや仲間への信頼が高まり、チームへの所属意識や貢献意欲がより高くなる
  • チームメンバーの行動や成長に積極的に関わろう、貢献しようとする気持ちが強くなる
  • 研修終了後も対話の機会を設けたいという気持ちが醸成される

グループコーチング研修(中堅・管理職・チームや部署対象)のカリキュラム概要

セクション1

相互理解を促す

本質的な対話のためには、多様性に富むチームメンバーが1つの方向に向き、協力し合う土台をつくることが欠かせない。また話しやすい雰囲気を醸成するために、2人1組になって相互理解(相手の新たな一面を発見する)につながるテーマで対話するところから研修をスタートさせる。

セクション2

テーマを設定する

「チームで仕事を進めるときに気になっていること・気がかりなこと」といった問いを用いて、チーム/組織の課題を抽出する。(「組織課題は何か?」といった問いでは本質的な課題が出てこないことが多いため、問い方に留意している)あるいは「もっとこんな状態でありたい」「最高な状態とは」といったToBe設定も可能。

セクション3

具体的な行動を考える

セクション2で設定したテーマに基づき、要因分析等を進めていき「私たちは何をすべきだろうか」と、これからの具体的な行動に的を絞っていく。「私がすべきこと」や「私たちがすべきこと」と主語を変えたり、「今日すべきこと」「来月から取り組むべきこと」と時間軸をずらしたりしながら、解決に向けた行動・習慣を考える。

セクション4

振り返りを経て実践につなげる

研修の冒頭と比較し、お互いの関係性にどのような変化が起きているのかを振り返る。そのうえで研修を通じて考えた次の行動を一人ひとりが実践できるようにするために、「私にはどんな協力ができるか」「他者にどんな協力を依頼したいか」を考え、さらに関係の質を高め、強い信頼関係・結びつきをつくる。

さらば、やりっぱなし研修 ~行動変容を持続させるための取り組み~

受講者の研修中の様子をフィードバック。

研修終了後には、当日の受講内容と受講者の研修中の様子をフィードバックいたします。学んだ内容と様子を貴社へ共有することで、共通言語を持ちながら自社の育成にお役立ていただくことが可能です。

業務の中で学びを活かすための行動計画を作成。

学んで終わりではなく、自身の業務の中でどう活かしていくのか、研修の終わりに、受講者の方に行動計画を立てていただきます。それを受講者同士で共有し合っていただき、翌日からの業務に活かせるような意識づくりをおこないます。

貴社の社員の課題に合わせてカスタマイズが可能です。

ベースとなるプログラムのご用意はございますが、実施の際には貴社の該当社員の課題をお伺いし、より行動が変わるようプログラムをカスタマイズいたします。まずはお気軽にフォームよりご相談ください。

グループコーチング研修のお問い合わせ
この研修のお問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ・資料請求(無料)
0120-342-834

受付時間:9:00〜18:00

カケハシのグループコーチング研修(中堅・管理職・チームや部署対象)のこだわりポイント

なかなか対話の時間がもてないチームにこそ、ぜひ受講いただきたい研修です

研修ではテーブルを取り払い、車座になって対話する形式を取ります。2~4人組の小集団での小集団で話しやすい雰囲気を醸成するのはもちろんのこと、一人ひとりの会話の量が多くのなるよう、各セクションやアクティビティを構成しています。研修では参加者同士の対話によってさまざまな気づき・学び・発見が起きるように設計しました。終盤では、「新たにすべきこと」「これからも続けたいこと」「やり方を変える・辞めること」の3領域で明日からの行動を考えます。 「チームで話すべきことは何か」といったテーマ選定自体を主題に置くことも可能です。例えば経営層のチームでは「人的資本経営における具体的アクションプランの策定」をテーマにすることや、人事部門のチームでは「離職率を下げる施策を決める」をテーマにすることなども可能です。

本研修を受講した受講者の声

経営陣もそれぞれの事業領域を持っているため、集合体として何を目指すのか、相互にどうシナジーを起こしていくのかについて考える機会を持てていなかったと痛感した。このプログラムは定期的に開催し、人的資本経営の基盤強化につなげていきたい。

日頃からコミュニケーションの多い部署であるとおもっていたが、それぞれが何を期待し、どこに問題があると感じているのかを全員で洗い出せたことは大きな価値だと思う。洗い出された課題1つひとつを丁寧に解決していきたい。

本研修を利用したお客様の声

研修冒頭ではエンジニアの特性もあって、よそよそしい雰囲気があり、どうなることかと心配していました。技術力向上や個人と組織の成長を主テーマに置いたところ、ベテランから若手までが、対等に自分の意見を熱心に話しており、その姿そのものに感動しました。

モデルとなる3部署それぞれで研修を実施しました。テーマや雰囲気も部署によって大きく異なりますが、Section2でのテーマ設定の自由度の高さがフィットしました。チームの関係性は非常によくなり、他部署からは「あの部署に異動したい」との声も聞きます。

担当講師に関して

経営幹部や管理職層の対話型ファシリテーションに実績のある講師が担当いたします

国内のビジネスパーソン1万人以上に助言を提供。経営幹部や管理職層との対話型のワークショップを構築し、企業力を高める組織開発に定評を持つ。パーソナルコーチとしての10年の経験を持ち、対話型のプログラム提供や効果的な問いかけ、プログラム全体の設計に強みを持つ講師が担当いたします。
プログラム終了後の行動・習慣の変化を重視し、参加者との対話により、一人ひとりが行動を変える、一歩踏み出せるよう伴走しています。

よくあるご質問

申込から研修実施までの流れについて教えてください。
ご発注をいただいた後、詳細コンテンツ開発のためのヒアリングをさせていただき、随時ご相談、ご提案をさせていただきます。研修実施後は集合型研修同様、受講者の方のフィードバックに伺います。
相談してから最短どのくらいで研修実施できますか?
まずご相談をいただいてから貴社のご状況を詳しくヒアリングさせていただき、研修内容の詳細のご提案をさせていただきます。その後ご発注いただいてから約2ヶ月間、詳細コンテンツ開発期間を頂戴しますので、ご相談いただいてから最短2ヶ月が目安です。

グループコーチング研修の費用

費用
費用や詳細のプログラム内容については下記問い合わせボタンより詳細をお尋ねください。
備考
個社ご要望に応じて内容のカスタマイズが可能です。貴社の課題や目指したい姿をご相談ください。
グループコーチング研修のお問い合わせ
この研修のお問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ・資料請求(無料)
0120-342-834

受付時間:9:00〜18:00

閲覧ページ履歴