料理用チーズ専門店「Cooking Cheese」の想いと挑戦

Cooking Cheeseの店内

都心から電車で約1時間、閑静な住宅街が広がる練馬区に料理用チーズ専門店「Cooking Cheese」がオープンした。

店内には、一口サイズのチーズやオリジナルブレンドのミックスチーズがずらりと並ぶ。店主・佐藤陽呂美さんが厳選したチーズを買おうと、近所の人がひっきりなしに訪れ慣れた様子で注文していく。

30年以上、チーズ事業に携わってきた佐藤さんだが、根っからのチーズ好きというわけではない。では、なぜチーズ専門店を始めることになったのだろうか。

※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

チーズの普及とPR活動に尽力

Cooking Cheeseの商品

佐藤さんは、地元・熊本県で百貨店のウィンドウディスプレイをするデコレーターの仕事をしていたが、もっと大舞台で仕事をしたいと思うようになった。キャリアアップを目指して上京し専門学校に入学したが、デコレーターの道を断念。

専門学校を卒業後は、都内のPR会社に就職。プレスリリースの作成・配信、イベント・セミナーの企画・運営、広報コンサルティングなどの広報活動を通じて、プロモーションの面白さに惹かれていった。

数多くのプロモーションを手がける中で、佐藤さんが最も興味を持ったのが、「チーズフェスタ」の広報活動だった。チーズ販売や料理の試食など、チーズ好きにはたまらないイベントだ。

「『チーズフェスタ』は、延べ8,000人が集まるチーズ好きのためのイベント。チーズの日にちなんで、毎年11月11日に開催されています。場内には世界各国のチーズを集めたブースが設置され、気に入ったものはその場で購入することも可能です」

第1回チーズフェスタは大盛況のうちに終了した。

この時、イベントの運営メンバーである大手広告代理店の関係者から、「今後も広報・PRの仕事を続けるなら、専門性を持つことが強みになる」というアドバイスを受けたという。

「当初、プロモーション活動は国内製品に焦点を当てていました。イベント後、ありがたいことにオーストラリアやイタリアといった海外の輸入チーズに関するPR依頼が増えていったんです。この流れを受けて、チーズのプロモーションにさらなる力を注ぐことに決め、専門的なアプローチで取り組むようになりました」

Cooking Cheeseのチーズとワイン

PR会社を退職した後も、フリーランスの広報として活動後、2001年に有限会社メルティングポットを設立。広報のみならず、イベントやプロモーションの企画・運営など食にまつわる業務内容の幅を広げた。

仕事を続ける中で、多くの人がチーズに対して敷居が高いと感じていることに気づいたという。

「スーパーの試食販売では多くの人が足を止めますが、一人では食べきれないと感じて購入に至らないケースがほとんどです。販売されているチーズの量は、一般家庭で消費するには多すぎるのではないかと感じました」

気軽にチーズを楽しめるお店が家の近くにあったら

Cooking Cheeseの店内

チーズは、カットすると消費期限が短くなる。カットした面が空気に触れることで乾燥や酸化が進み、細菌やカビの増殖が早まるからだ。そのため、チーズを販売する店の多くが、鮮度を保つためにチーズのカット売りを控える傾向にある。

「アメリカやヨーロッパでは量り売りが一般的で、自分の好みや料理に合わせて必要な量だけ購入できます。このような方法が日本でも普及すれば、チーズを日常生活でより手軽に楽しむことが増えると思いました」

そこで目をつけたのが、細かく刻んだシュレッドチーズだった。シュレッドチーズはピザ、グラタン、パスタなどの料理に使われ、多くの人々にとって親しみやすい存在だ。

「チーズを単独でなく料理に組み込むことで、より多くの消費者に受け入れられる可能性があると考えました」

その後、料理用チーズ専門店として東京都練馬区に「Cooking Cheese」をオープンした。新天地としてこのエリアを選んだのには、理由があった。

「練馬区は、東京23区内で最も農地面積が広く、農業が盛んな地域です。練馬大根をはじめ、キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ、枝豆など、様々な農作物が栽培されています。地元の新鮮な食材とチーズを組み合わせることで、地産地消につなげられたらと思ったんです」

Cooking Cheeseの人気商品のチーズガレット

人気No.1の「チーズガレット」は、サクサクとした食感と香ばしい風味が病みつきになる。

また、練馬区は東京で唯一、ワイナリーがあることでも知られている。チーズといえば、ワインが欠かせない。

「将来的には、この地域のワインとチーズを組み合わせたペアリングイベントを開催し、地元の魅力をさらに高めていきたいと思っています」

現在は、オリジナルブレンドのシュレッドチーズだけでなく、自宅で本格的な味を楽しめる「チーズ屋さんのピザセット」、食べきりサイズの「ダイスチーズ(1カップ50g〜)などを販売している。オンラインショップでの購入も可能だ。

このほかにも店舗では、クリームチーズを贅沢に使ったミルクジェラートやスムージーといった期間限定デザートも提供している。

「店舗がある大泉学園駅周辺は土地開発が行われ、昔ながらのお店が少しずつ姿を消しています。その街らしさを残すためには、地域独自のフードカルチャーを守り、育てていくことが重要です。地元の食材を活用したメニューやイベントを提供し、地域の方に親しまれる場を作っていけたらと思います」

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。

おすすめ関連記事

時間アイコン 24.04.16

福岡外語専門学校では実践スキルが身に付くカリキュラムで日本で働きたい留学生を育成

福岡外語専門学校で授業を受ける生徒たち

時間アイコン 24.04.09

Flower give Dreamの個性とセンスとユーモアに溢れたフラワーアレンジ

時間アイコン 24.04.13

静岡アルス美容専門学校の豊富な実習授業で早期スタイリストデビューへ

シャンプーの授業風景

時間アイコン 24.04.01

福岡デザイン&テクノロジー専門学校で一念発起しフリーターからAIエンジニアへ!

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 AIエンジニア専攻4年生の中山さんの写真

時間アイコン 24.04.18

「ゆうメンタルクリニック」人事・管理部門主任の浅賀さんは未経験から人事へ挑戦

パソコンを持って話す男性

目次

TOP