岡山県立大学のリカレント教育!「吉備の杜」創造戦略プロジェクトとは

岡山県立大学の「吉備の杜」創造戦略プロジェクト

近年、大学と自治体が連携してリカレント教育を推進する動きが活発化している。

令和3年に文部科学省が発表した「地域で学び、地域を支える。 大学による地方創生の取組事例集」によれば、東京大学と北海道北見市、弘前大学と青森県をはじめ、35以上の大学と自治体がリカレント教育を実施。

地域の産業や社会課題の解決を目指し、地域人材の育成を促進することで、地域活性化が期待できる。

岡山県立大学(岡山県総社市)では、2020年に地元企業×自治体×大学が一体となって人材を育成する「『吉備の杜』創造戦略プロジェクト」を新設。同年には、同大学院と大学で開講している講義の一部を社会人が履修できる「学外履修社会人向けプログラム」を開講した。

「『学外履修社会人向けプログラム』の特徴は、地域課題の解決に直結するカリキュラムと、受講料が無料であることです。専門性を高めたい方や地方創生に興味がある方にぜひ参加いただきたいですね」と吉備の杜 推進室副室長 栗木隆吉さんは話す。

プログラムの受講対象は、岡山県内の地方自治体や企業、または団体に所属する社会人で、正規雇用・非正規雇用は問わない。

※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

「吉備の杜」創造戦略プロジェクトは「食、ICT、森と木」をテーマにしたサテライトプログラム

「吉備の杜」のプロジェクト概要

学外履修社会人向けプログラムは、『食』『ICT』『森と木』の3つのカテゴリーを軸に、22種類のプログラムを展開している。

「岡山県は、サワラや牡蠣などの海の幸が豊富で、刀剣や備前焼、ジーンズといった伝統工芸が盛んな地域です。当校のプログラムは、これらの岡山県の特色ある資源を活用し、地域固有の文化や産業の発展に貢献できる人材を育成することを目的としています」

学外履修社会人向けプログラムの講座は、対面式の授業とオンデマンド配信を基本とし、学習者の理解を深めるためにグループワークを積極的に取り入れている。

「プログラムは、実践力を鍛える大学院科目(研究科)と、専門領域を学ぶ大学科目(学部)の2種類の講義で構成されていて、学生は自分の興味に合った科目を自由に選択できます」

地域の課題解決力を養う大学院科目(研究科)13コース

「吉備の杜」の科目紹介

「特に受講者からの人気が高いのは、地域活性化に向けた新しいビジネスモデルの提案を学ぶ『地域経済をテリトーリオから考える』や、岡山県の新たな価値創出に焦点を当てた『ローカル・イノベーション』など、地域課題を扱う講義です」

2023年度は、20社以上がプログラムに参加し、新入社員からミドルマネジメント層まで幅広い世代が学びに没頭した。

「高齢化や若者の人口流出などの地域課題に直面し危機感は感じているものの、適切な対策を見つけられない企業は多いのが現状です。

大学院科目の講義は、こうした悩みを抱える企業にとって、地域課題を把握し解決策を考える重要な学びの場となっています」

専門性を高める大学科目(学部)は9コースある

「吉備の杜」で大学科目(学部)の9コースの概要

「大学科目(学部)は、食品の生産・加工・流通についてや、地域のICT技術向上など特定の領域の専門知識を深める9つの科目を開講しています。

例えば、岡山県の食文化や資源を活用して特産品開発に役立てる『フードビジネス学』、知的制御の理論と特徴を理解する『知的制御システム』など、専門的且つ実務に役立つ内容です」

また、大学科目(学部)は、講義だけでなく実践的な演習授業も充実している。

「医療専門職のチームワークの重要性を学ぶ『チームガバナビリティ演習』や、保健、医療、福祉の専門的視点から地域課題の解決に取り組む『地域保健福祉演習』など。

プログラムでの学びを通じて、実際の状況に対応できる能力を養い、現場が直面する課題解決力を身につけていきます」

学外履修社会人向けプログラムは、合計22科目履修できるが、働きながら受講する社会人にとってなかなかハードルが高い。

「2020年の開講以来、受講生の修了率は年々向上しており、社会人のリカレント教育への参加意欲の高さがわかります。オンデマンド授業の質を向上し、時間に余裕がない方でも無理なく学べる体制を強化していきたいです」

規定科目の修了で発行される履修証明書は転職やMBA受講の際に有利に進められる可能性も

岡山大学の風景

規定科目を修了した受講生には、履修証明書が発行される。履修証明書の取得は、履歴書やジョブカードに記載できるため、転職やMBA受講の際に有利に進められる可能性があるのだ。

「当プログラムを通じて、岡山県の潜在的な価値を発掘するとともに、地域社会に貢献するための知識とスキルを身につけていただけたら嬉しいです」

地方では、少子高齢化や若者流出により経済縮小、基幹産業の衰退といった課題に直面している。岡山県立大学のように、地域ならではの魅力や伝統・文化を理解する機会を儲けることが、新しいビジネスモデル構築や地域活性化への重要な鍵となるだろう。

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。

おすすめ関連記事

時間アイコン 24.04.06

コロナ禍を機に注目が高まるエンバーミング。葬儀に特化した学科を持つ「日本ヒューマンセレモニー専門学校」でキャリアチェンジを目指す

男のまつ毛を触る2人の女性

時間アイコン 24.03.27

大阪工業大学の「スマート・マニファクチャリングに向けたDXイノベ―ションリーダ人材育成プログラム」を受講しAIをうまく活用して共生できる未来へ

大阪工業大学の「スマート・マニファクチャリングに向けたDXイノベ―ションリーダ人材育成プログラム」

時間アイコン 24.04.11

創造社デザイン専門学校が手がけるデザイナーのリアルな実務が身につく「企業クライアント制授業」

no-image

時間アイコン 24.04.17

株式会社MNHは昆虫食にいち早く目を付けた?コオロギ商品が未来を救う!?

アーモンドコオロギと飲み物

時間アイコン 23.12.30

付属病院を持たない!?全国各地から学生が集まるアール医療福祉専門学校が人気の理由に迫る

体を起こす

目次

TOP