更新日時:
マイナビジョブ20'sの評判・口コミ!特徴やメリット・デメリットも紹介
※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
「マイナビジョブ20’sの評判は悪い?口コミを知りたい」
「どんなサービスを受けられるのか気になる」
マイナビジョブ20’sは20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
当編集部はマイナビジョブ20’sの評判を調査するために、実際の利用者にアンケートを実施しました。
◎良い評判 | ×悪い評判 |
---|---|
|
|
アンケートと調査からわかったマイナビジョブ20’sの利用をおすすめできる人は以下の通りです。
- 第二新卒・既卒などの20代の人
- 手厚いサポートを受けたい人
- 未経験の業界・職種にチャレンジしたい人
この記事では、マイナビジョブ20’sの評判やサービスの特徴、実体験に基づいた口コミ、サービスを最大限に活用するコツなどを詳しく解説します。
目次
マイナビジョブ20'sの良い評判・口コミ
マイナビジョブ20’sの良い評判として当編集部が実施したアンケートでは次のような口コミが寄せられました。
- キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
- 無料の適性診断で自分の強み・弱みを知れる
- 面談・ヒアリングで転職活動の方向性を定めてくれる
マイナビジョブ20’sの良い評判・口コミについて詳しくご紹介します。
キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
マイナビジョブ20’sは転職経験のない20代の利用者が多いこともあり、キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれます。
20代男性
転職に対して具体的な希望がはっきりしていない点もあったが、担当者からいろいろと質問をしていただき、その中で今後どう進めていくかなど分からない点や流れについて教えていただき、これから一緒に転職先を見つけていきましょうと言われ、今後の転職活動への不安が軽減された為、良かった。
20代女性
マイナビジョブ20'sでは、若い方の転職をメインとしている企業さんのため、参考になる意見を沢山出して下さいました。 また、厳しいものは厳しいと、理由を含めちゃんと説明もしてくださったので、納得できたかつ、転職の難しさも教えて頂けました。
20代男性
面談後に私の中では具体的な方向性は決まってなかったが、マイナビジョブ20’sの担当者より面談時の質問回答等から複数の求人をまず紹介いただけた。その中で気になる求人などを担当者に答えるなど、どんな求人が良いのか検討してもらいました。段々と自分に合う求人を紹介してもらえるようになりました。
20代女性
もともとパソコンを使った作業は好きでしたが、医療のことや制度についてはほとんど分かっていませんでした。マイナビジョブ20’sの担当者にそのことを伝えると「大丈夫です。未経験業界への転職ではみんな同じですから」と言って応援してくれました。それが嬉しくて頼りになる担当者でした。
20代女性
こちらが急いでいたこともあり、複数回連続でメールをすることもありました。それでもメールの返信は早く、その日に返ってくることも多かったです。マイナビジョブ20’sの担当者さんは、連絡はマメにしてくれて、求人の条件のことだけでなく私の体調を気遣ってくださったりとても優しい担当者さんでした。
20代女性
他サービスでは希望に合わない求人を100件以上紹介された中で、現職で時間もなかったので希望に合う求人を厳選してほしいと伝えました。マイナビジョブ20'sはとても共感してくださり、「希望に合う求人を厳選してご紹介します」と快く承諾くださいました。
20代女性
マイナビジョブ20’sは求人を紹介するだけではなく、面接対策や内定後のフォローも素晴らしかったです。面接前には担当の方の印象やポイントを教えてもらい、私もその会社に入って大丈夫か見極める時間だと言っていただきました。また、「実際に働くのはあなただから」と、給料の確認や福利厚生、契約書も隅々まで確認をしていただき、会社側との架け橋になってくださいました。
20代女性
基本はメール対応ですが、詳しくお伺いしたい時などに電話で対応してきただけました。メールだけだと聞きづらい内容や認識が合っているかの確認を電話できたのは良かったです。面接練習の際の対応、言葉遣い、名刺交換対応についてもマンツーマンで教えていただけました。
30代女性
相談しやすい雰囲気の人が対応してくれて、明確な希望がある部分と全く決まっておらずあやふやな部分があり、自分でも何を言っているかまとまらない内容で申し訳なくなりましたが、そんな話も親身になり聞いてもらうことができました。
キャリアアドバイザーのサポートはマイナビグループ全体で培った転職ノウハウがもとになっているため、サポートの質も高いです。
具体的なサポート内容としては、エントリー時に必要な書類の作成アドバイス・添削や、企業を想定した面接対策、入社条件・入社日の交渉代行などが挙げられます。
常に求職者に寄り添ってくれるため、転職活動の進め方や面接時のマナーなど些細なことも相談しやすいです。
無料の適性診断で自分の強み・弱みを知れる
マイナビジョブ20’sには無料で使える適性診断があり、利用者からは「適性診断で自分の強み・弱みを知れる」という口コミが寄せられました。
20代男性
マイナビジョブ20’sの適性診断を受けて、転職活動を行うに当たり現職の同じような仕事内容にて転職を考えていましたが、それ以外の別の可能性も含め転職先を考えることができました。別業種は無理だという考えがありましたが、もう一度仕事内容について考えることができる機会ができてよかったです。
30代男性
初めて転職した時には適正診断なしで1社目は漠然とした気持ちで入社。ですが適性診断によって自分に合った仕事を改めて考える事ができ、別職種に対してもチャレンジしたいという気持ちを持つ事ができました。マイナビジョブ20’sの適正診断はかなり詳細に分析できるのでおすすめです。
20代女性
マイナビジョブ20’sの適正診断は、パーソナリティや特性、強みや弱みを知ることができるため、転職活動をする上で役に立つような情報を得られ、便利だと思いました。自分の強みがどんな職種で役立つかがわかるので興味深いと思いました。対策を練ることができ、面接等の対策になったと思います。
20代男性
登録してからすぐに面談の日が決まったのでそれまでに適性診断をして下さいとのことだったのですぐ行いました。そこまで時間はかかりませんでしたし、たぶん就活をしたことある方は1度はするような内容ばかりで難しいことは1つもなかったです。やはり客観的に見れるので良いです。
30代女性
適性診断のおかげで自分のことがキャリアアドバイザーにも伝わりやすくなり、言葉が足りなくても意見を汲み取ってもらえて助かりました。診断も20分と少しくらいで時間もそれほどかからず、マイナビジョブ20’sの適性診断をしたことで自分のことを見つめ直すきっかけにもなりました。
20代女性
適性診断を無料で受けられる
適性診断の結果は今までの経歴、業務とマッチしていた、合っていたと思います。 マイナビジョブ20'sでは適性診断を無料で受けることができるので、とても気軽に受けられました。自分の適性を知るために、転職しようか悩んでいる方は1度受けてみても良いかと感じます。
転職するうえで自分の強み・弱みを知ることは大切で、書類選考や面接選考に向けて対策を練ることができます。
強み・弱み以外にも、求職者に合った職種や性格的な特徴も診断してもらうことが可能です。
また、初回面談までに適性診断を受けるため、担当アドバイザーはその診断内容を把握したうえで、ヒアリングしてくれます。
そのため初めての面談でもスムーズに話が進みやすく、担当アドバイザーの価値観・アドバイスだけに縛られることなく、適性検査の結果を取り入れた面談を受けられます。
面談・ヒアリングで転職活動の方向性を定めてくれる
マイナビジョブ20’sの良い評判として「面談・ヒアリングで転職活動の方向性を定めてくれる」という口コミが多く見られました。
20代女性
条件を提示されて視野が広がった
初めての転職で希望もぼんやりしている中、「例えば外回りではなく内勤ならどうですか?」や「未経験に抵抗はありませんか?」など、自分では気づかなかった条件を提示していただき視野が広がりました。とても丁寧なヒアリングで、希望と違う求人があると似た求人は出さないなど、じっくり付き合っていただいた印象です。
20代女性
大手転職サービスは主にキャリアアップやさらに高みを目指す方向けだなと感じ、私のようにキャリアチェンジを考えている方にマイナビジョブ20’sはとてもいいとおもいました。様々なエージェントサービスに登録しましたが、こんなにも丁寧で納得できるエージェントさんは初めてでした。
20代男性
マイナビジョブ20'sは20代の転職に強いと聞いておりましたが、第二新卒・未経験者でも可能な求人を多く紹介してもらえました。 希望する業界業務、福利厚生などは細かくヒアリングしてくれました。その担当者にしかわからない社風などもプラスアルファでお伺いできた点はとてもありがたかったです。
30代男性
和やかな雰囲気で担当者の方と初回面談を行う事ができたので、緊張することなくマイナビジョブ20'sのこれまでの私の経歴を話す事ができました。 また、私が培ってきた経験の中から紹介できる企業の詳細なども説明してもらえたので、希望を持って転職活動のスタートを行うことができました。
20代女性
希望条件を丁寧に聞いてくれた
初回面談の際には、学歴や経験、転職先に希望することについての情報を聞き取ってくださいました。 転職先に求める条件が自分の中で明確になっていなかったのですが、担当の方は優しく丁寧に聞き取ってくれたので、正確に自分の希望を伝えることができたと思います。
20代女性
面談が話しやすい雰囲気だった
面談はとても相談しやすい雰囲気でした。初めての転職で何をすべきか、転職がすぐにできるものなのかも何も分からなかったので、とりあえず今までの経歴をお話し、今後どうしたいかはまだ分からない旨を伝えました。 転職活動では何をすべきかお話していただき、頑張りましょうと声をかけていただきました。
初回面談を受ける時点で転職の軸や希望する条件などが定まっていなくても、担当アドバイザーが求職者に合った方向性を提示してくれます。
転職における方向性以外にも、求職者が知っておきたい基礎知識や業界に関するリアルな情報などを教えてくれ、転職について理解を深めることが可能です。
面談・ヒアリングで方向性を定めることができるマイナビジョブ20’sであれば、転職経験のない方や自己分析が苦手な方でも、効率よく転職活動を進められます。
マイナビジョブ20'sの評判は悪い?口コミと解決策
マイナビジョブ20’sの悪い評判として当編集部が実施したアンケートには、次のような口コミが寄せられました。
- 提案される求人が希望と違う
- 求人が少ない
- アドバイザーによって対応に満足できない
以下ではマイナビジョブ20’sの悪い評判・口コミをもとに、事実と解決策を解説します。
実際に寄せられた口コミもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
提案される求人が希望と違う
マイナビジョブ20’sの利用者からは「提案される求人が希望と違う」という口コミが寄せられました。
20代女性
紹介してくれた求人は3つのみで、給与面が希望と一致しないものもありました。私としては、もう少し多くの求人と比べたかったので、再度条件をお伝えして追加で求人情報を紹介してもらいました。初めからたくさんの求人を提案してほしかったです。
20代男性
求人紹介に希望が反映されなかった
マイナビジョブ20’sでは、最初5件程紹介され、これを4~5回繰り返し、希望を絞り込んでいくという流れでしたが、1回目の要望が2回目に反映されることはありませんでした。自分の適正の判断や業界の特徴、その会社でのキャリアパスなどをイメージできないままでした。
30代女性
担当者がお勧めしてくれた求人は、自分にマッチしていると感じるものが大半でしたが、中には希望とは少し違うと感じるものもありました。少し違うことを伝えると、より希望を詳しく聞いてくれて希望に少しでも会うものをと探してから改めて他の求人を5件ほど紹介してもらうことができて良かったです。
マイナビジョブ20’sに限らず、転職エージェントでは、担当アドバイザーから提案された求人の中から応募するものを選ぶため、希望と違うと転職活動が前に進みません。
一度に3〜5つの求人しか提案してもらえないため、希望に沿っているものは1つ、2つ程度になることもあるようです。
提案される求人が希望と違う場合は…?
マイナビジョブ20’sの担当アドバイザーに希望する条件を伝え直すようにしてください。
また、希望する条件に優先順位を決めて、その順位も踏まえて伝えると希望に沿った求人を提案してもらいやすくなります。
求人が少ない
マイナビジョブ20’sは20代の求職者向けの求人を中心に取り扱っているのですが、「求人数が少ない」が少ないという口コミもありました。
20代男性
他社と比べて求人数が少なかった
マイナビジョブ20’sの求人内容は他のエージェントに比べると少ない印象です。まず、大手企業や上場会社は期待できません。 また、キャリアパスについても一般的な回答しかなく、当該会社でのキャリパスをどう構築できるかといった相談に応じてくれなかったので条件面にある会社をリストアップして紹介しているだけと感じました。
20代女性
当初希望していた条件(働き方)では求人が少なく、また狭き門でもあることを伝えられていたので、あまりマッチするものがありませんでした。 ただ、マイナビジョブ20'sは若い方の転職をメインとしている企業ということもあり、今までの経歴も含め、幅広い業界、条件の求人をお送り下さいました。
20代の求職者を専門としていることもあり、全世代の求職者を対象としている転職エージェントと比較すると求人は少ないです。
また、マイナビジョブ20’sは全国対応している転職エージェントですが、関東・東海・関西エリア以外の取り扱いもあまり多くありません。
求人が少ないと感じたら?
マイナビジョブ20’sは20代専門の転職エージェントなので、求人数の多さを希望される方は、総合型の転職エージェントに登録することが解決策の1つです。
アドバイザーによって対応に満足できない
マイナビジョブ20’sには数多くのアドバイザーが在籍しているため、転職サポートの対応に違いがあり「対応に満足できない」という口コミがありました。
20代男性
初回面談では同じ業界で転職するか、他の業界に行くか、第二新卒としてポテンシャル採用を狙うかこのことを伝えたのですが「全ての可能性でいきましょう」と言われました。 マイナビジョブ20’sには適正チェック等のサービスがあると見ていて自分に適切な業界・職種を相談したかったので残念でした。
20代女性
マイナビジョブ20'sの担当の方に面談のときにお伝えしていた私の希望条件に沿って5~8件くらいの求人を送ってもらったと思います。 ただ、わたしが面談の際にあまり興味がわかないといっていた職種の求人についても紹介されました。
転職活動は担当アドバイザーと面談・相談をしながら進めていくため、対応に満足できない場合、不満・不安に感じる方が多いと思います。
特に、親身な対応を取ってくれないアドバイザーの就活サポートには満足できません。
アドバイザーの対応に満足できない場合は…?
マイナビジョブ20’sには数多くのアドバイザーが在籍しているので、担当の変更を依頼してください。求職者向けの問い合わせフォームから担当アドバイザーの変更を依頼できます。
評判からわかるマイナビジョブ20'sがおすすめな人
マイナビジョブ20’sを利用した人の評判・口コミや編集部の調査などから総合的に判断した、おすすめな人の特徴としては以下の2つが挙げられます。
- 第二新卒・既卒の方
- 転職先を自分で決めきれない方
ここからは、それぞれおすすめする理由を詳しくご紹介します。
マイナビジョブ20’sの利用を検討されている方は、以下から参考にしてみてください。
第二新卒・既卒の方
マイナビジョブ20’sは新卒の会社を数年間で辞めた第二新卒の方や、正社員経験のない既卒の方におすすめの転職エージェントです。
マイナビジョブ20’sは20代求職者の中でも第二新卒・既卒の転職支援を得意としていて、全求人の75%以上が未経験OKとなっています。そのため初めての転職やキャリアチェンジの転職でも、提案してもらえる求人が多いです。
また、採用したい企業は第二新卒・既卒を求めていることから、マイナビジョブ20’sに求人掲載の依頼をしているため、実践的な経験がない方でも転職先が見つかりやすくなっています。
転職先を自分で決めきれない方
マイナビジョブ20’sは求職者に合った求人を厳選しておすすめしてくれるため、転職先を自分で決めきれない方におすすめです。
紹介求人については「なぜ、紹介したのか」「どの部分がおすすめなのか」など詳しく教えてもらえて、自分で情報収集しなくても転職先について把握できます。
また、複数の求人を一度に紹介してもらえることから比較することができ、選んだ転職先でミスマッチが起こりにくいです。
マイナビジョブ20’sの担当アドバイザーはあくまで提案のスタンスで求人をおすすめしてくれるので、応募を断ることも難しくありません。
もし、本当に自分で決めることが難しい場合は、担当アドバイザーにその旨を伝えて、相談しながら時間をかけて転職先を決めるようにしてください。
マイナビジョブ20'sの特徴とメリット・デメリット
マイナビジョブ20’sは、20代・第二新卒・既卒を専門としている転職エージェントです。
年間7万人以上の20代が登録していて、20代の転職支援実績は業界トップクラスになります。(参照:マイナビジョブ20's公式サイト)
マイナビジョブ20’sで受けられる転職サポートは以下の通りです。
- 転職の希望や不安を個別カウンセリングでヒアリング
- 求職者に合った求人を厳選して紹介(非公開求人を含む)
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 20代の転職ならではの面接対策
- 求人応募や日程調整、入社交渉の代行
- 相手企業への推薦状作成
- 円満退職するためのアドバイス など
また、マイナビジョブ20’sはマイナビグループで培った転職ノウハウを持っています。その豊富なノウハウを最大限に活かして転職サポートしてもらえるので、第二新卒・既卒でも転職を成功させやすいです。
マイナビジョブ20’sを利用するメリット・デメリットを以下の表にまとめました。
◎メリット | |
---|---|
×デメリット |
マイナビジョブ20’sのメリット・デメリットをそれぞれご紹介します。
メリット1第二新卒・既卒に特化
マイナビジョブ20’sのメリットとして、第二新卒・既卒に特化していることが挙げられます。
第二新卒・既卒に特化していることで、その分野の転職事情を熟知しています。第二新卒だからこその懸念点や、既卒でアピールできることなどを熟知したうえで転職サポートしてもらえるため、第二新卒・既卒における転職成功率が高いです。
また、自分に合った求人の提案を受けやすくなります。総合型の転職エージェントであれば、取り扱っている求人の中から第二新卒・既卒でも応募できる求人を探す必要があります。
しかし、第二新卒・既卒に特化していれば、取り扱っている全ての求人が応募対象となり、転職における選択肢を広げることが可能です。
メリット2転職に役立つ適性診断がある
マイナビジョブ20’sでは、転職に役立つ適性診断を受けることができます。
仕事にまつわる求職者の特徴を客観的に診断することができ、自分と仕事の関わり方をもう一度整理・考え直すことに役立たせられます。
適性診断で解決できる具体的な疑問は以下の通りです。
- 仕事するうえで、どんな性格が強みになるのだろう?
- 今までの経験を仕事で活かせるかな?
- 転職する際に弱みとなることは何だろう?
- 自分に合っている業界・職種は何だろう? など
マイナビジョブ20’sの適性診断は世界最大級のアセスメント・サービス・プロバイダーの協力のもと作られたツールです。毎年、世界中で数千万人の求職者が受けているため、診断結果については信頼性が高くなっています。
メリット3定着率が高い
マイナビジョブ20’sは求職者を絞ってサービスを提供しているため、転職後の定着率が高いです。
マイナビジョブ20’sを利用して転職した場合の定着率は90%以上と高い数字を残しています。
キャリアアドバイザーは20代の転職市場を熟知していて、その情報をもとに求人紹介を行うため、転職後に辞めることにつながるミスマッチが起こりにくくなっています。
もし、定着率の低い転職エージェントを利用した場合、短い期間で転職を繰り返す可能性が高く、市場価値が下がります。そのため求職者にとって定着率が高いことは大きなメリットです。
メリット4企業から直接スカウトを受けられる
マイナビジョブ20’sは転職エージェントになりますが、企業から直接スカウトを受けることができます。
マイナビジョブ20’sのスカウトサービスとは、求職者のプロフィールを登録するだけで企業から面談や選考案内のオファーが届くものです。
オファー内容は企業によってさまざまですが、書類選考免除や一次面接免除などの特典付きオファーが届く可能性が高いです。
また、全てのスカウトは企業の人事担当者から送られてきます。企業の人事担当者が興味を持った場合のみスカウトが送られるため、一般エントリーよりも選考を通過しやすいです。
スカウトサービスはプロフィールを登録しオファーを待つだけになるので、求人検索することが苦手な方や転職先を決めきれない方は積極的に利用すべきです。
デメリット1キャリアアップを目的とした転職には向いていない
マイナビジョブ20’sは20代専門の転職エージェントとなり、キャリアアップを目的とした転職には向いていないことがデメリットになります。
未経験でも応募できる求人が全体の75%以上を占めていて、待遇や給料がアップする求人を紹介してもらうことは難しいです。
マイナビジョブ20’sでもキャリアアップにつながる求人を紹介してもらうことは可能ですが、ハイクラス向けの転職エージェントと比較すると、その数は多くありません。
20代の中でも「キャリアアップ転職を考えている」という方は、マイナビジョブ20’sに登録しながらも、他のハイクラス向け転職エージェントを活用することがおすすめです。
デメリット2フリーター・未就業者は利用できない
マイナビジョブ20’sのデメリットとして、フリーター・未就業者は利用できないことが挙げられます。
フリーター・未就業者は申し込みをしても「紹介できる求人がありません」と登録を断られることがあり、求人紹介や面接対策のサポートが受けられないです。
また、登録はできても紹介してもらえる求人が少なかったり、担当アドバイザーとの面談後に利用できない旨を伝えられるケースもあります。
マイナビジョブ20’sを利用できない場合は、フリーター・未就職者に特化している就職エージェントがおすすめです。それらの就職エージェントでは、フリーター・未就業者向きの求人だけを取り扱っているため、利用できないことはありません。
マイナビグループでも「マイナビジョブ20’sアドバンス」というフリーター・未就業者に特化した就職エージェントがあるので、そちらの利用を検討してみてください。
マイナビジョブ20'sを最大限に活用するコツ
マイナビジョブ20’sを使って転職を成功させるには、サービスを最大限に活用することが大切です。サービスを最大限活用するためにも、以下2つのコツを意識するようにしてください。
- 適性診断で転職したい業界を絞る
- 担当者に自分の気持ちを伝える
マイナビジョブ20’sでの転職成功率を高めるための活用方法について詳しくご紹介します。
適性診断で転職したい業界を絞る
マイナビジョブ20’sを最大限に活用するには、適性診断で転職したい業界を絞ることが大切で、紹介してもらえる求人でミスマッチが起こりにくくなります。
例えば、適性診断でIT業界に向いているという結果が出れば、IT業界の求人のみ紹介してもらうことができ、自分に合っていない業界に転職してしまうことを防げます。
また、適性診断で業界を絞ると、転職を通して一貫性が出て志望動機に説得力が増します。
採用する企業側としては「なぜ、この業界を志望するのか」ということが気になるため、一貫性を持って志望動機を伝えれば、どの職種でも転職成功率は高くなります。
マイナビジョブ20’sの適性診断の結果は信頼性が高いと好評なので、業界を絞るツールとしてかなりおすすめです。
担当者に自分の気持ちを伝える
マイナビジョブ20’sで転職を成功させるには、担当アドバイザーとの関係性が重要です。そのため担当者に自分の気持ちを伝えるようにしてください。
求人紹介や面接対策、今後のキャリアについてのアドバイスなどは全て担当アドバイザーがサポートしてくれるため、隠している気持ちがあると意思疎通ができず、求職者に合ったサポートを受けられません。
それではマイナビジョブ20’sを最大限に活用できないので、素直に気持ちを伝えるようにしてください。
また、ポジティブなこともネガティブなことも、両方伝えることが大切です。
特に、ネガティブな気持ちである「面接選考に自信がない」「一人では求人を選びきれない」なども担当アドバイザーに伝えることで、より良好な関係を築くことができます。
マイナビジョブ20'sが合わないと感じた時に利用すべき転職サービス
マイナビジョブ20’sのサービスが合わないと感じた時は、他の転職エージェントを使って担当アドバイザーとの相性を確認することが大切です。
他の転職エージェントを使って比較することで、マイナビジョブ20’sを使い続けるべきなのか、ということも確認できます。
ここでは、求職者に寄り添ってサポートしてもらえる20代向けの転職エージェントを6つご紹介します。転職経験がない方でも安心・信頼して利用できる転職エージェントだけを厳選してご紹介するので、以下の内容を参考にしてみてください。
UZUZ|求職者一人ひとりの個性や職歴、スキルに合わせた完全オーダーメイド型の転職サポート
UZUZのおすすめポイント
- 第二新卒や既卒を中心とした20代の転職支援が得意
- 転職半年後の定着率は96.8%
- 厳しい審査基準でブラック企業を排除
UZUZは20代の中でも第二新卒や既卒、フリーターの支援実績が豊富なエージェントです。
一人ひとりの個性に合わせたオーダーメイド型のサポートに定評があり、エントリーした企業を想定した面接対策を受けることができます。
今までの経歴や面接における弱点に合わせて対策してもらえるため、転職経験がない方でも面接選考を通過しやすいです。
また、UZUZでは厳しい自社基準で取り扱う企業を判別しています。若手の離職率が高い企業や求人情報と大きく異なる企業などは排除されているため、転職後に後悔・離職する可能性は低いです。
実際にUZUZの転職半年後の定着率は96.8%となり、安心して企業紹介を受けることができます。
対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道・東京都・大阪府 |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
ハタラクティブ|第二新卒・既卒・フリーターなど学歴や職歴を問わず親切なサポートを受けられる転職エージェント
ハタラクティブのおすすめポイント
- 最短2週間での内定実績がある
- 8割以上の企業が未経験でもOK
- 書類通過率96%以上、内定率80%以上
ハタラクティブは、第二新卒・既卒・フリーターなど社会人経験が浅い方や未経験の方に特化している転職エージェントです。
学歴・経歴を問わず親切なサポートを受けることができ、未経験者でも内定率は80%を超えています。
取り扱っている企業の8割以上は未経験OKとなっているため、キャリアチェンジしたい方や今までの経歴に自信がない方でも、希望通りの転職を実現しやすいです。
また、ハタラクティブは登録から最短2週間での内定実績があります。書類選考や一次選考が免除される特別な選考フローでエントリーできることから、最短2週間での内定を目指せると考えられます。
面談はオンラインでも実施可能なので、転職にかかる負担を最小限に抑えたい方にもおすすめの転職エージェントです。
対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京都・愛知県・大阪府・福岡県 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
Re就活エージェント|転職経験のない登録者が95%以上、丁寧な面談・ヒアリングで転職成功率を高められる転職エージェント
Re就活エージェントのおすすめポイント
- 転職エージェントの20代登録比率3年連続No.1(参照:公式サイト)
- 丁寧な面談で市場価値を高められる
- 20代求職者向けのイベントに参加できる
Re就活エージェントは、20代の登録比率が3年連続No.1の転職エージェントです。20代の中でも社会人未経験者が35%、1社目の会社に勤めている方が62%となります。
つまり、転職経験のない20代が登録者の95%以上を占めていて、20代の転職支援実績が豊富なアドバイザーからサポートを受けることが可能です。
特に、Re就活エージェントは面談に力を入れていて、丁寧なヒアリングで市場価値を高めるアドバイスや、自分では気付けていない強みを明確にしてくれます。
また、Re就活エージェントでは20代求職者向きのイベント「転職博」が開催されています。今までの参加企業数は1万社を超えていて、参加者の90%が本選考に進んでいます。
一度に多くの企業と出会いたい方や、Webで求人検索することが苦手な方は、Re就活エージェントのイベントに参加することがおすすめです。
対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京都・愛知県・大阪府 |
運営会社 | 株式会社学情 |
就職カレッジ|数ある転職エージェントの中でもトップクラスの20代支援実績を誇る転職エージェント
就職カレッジのおすすめポイント
- 20代の転職支援実績は18年以上
- 入社後の定着率は92.2%
- 書類選考なしで最大20社の面接が受けられる
就職カレッジは20代の転職支援実績が18年以上、支援者数3万人以上の実績豊富な転職エージェントです。
「就職カレッジ」というサービス名ですが、社会人経験のある第二新卒でも利用することができ、職歴に自信がない人でも転職できるように手厚くサポートしてもらえます。
就職カレッジは担当アドバイザーによる転職サポートと、独自の就職講座で内定を目指す流れになり、転職後の定着率は92.2%とかなり高いです。
また、就職カレッジでは最大20社と面接ができる「面接会」に参加して内定を目指します。
担当アドバイザーから紹介された企業に1社1社エントリーするのではなく、一度に最大20社と出会うことができ、企業と求職者の双方が好印象であれば、企業の個別面接へ進みます。
面接会では書類選考が設けられないため、最大20社の面接選考にいきなり進むことが可能です。
職務経歴書・履歴書の作成が苦手な方や、一度に多くの企業と出会いたい方には、就職カレッジの利用をおすすめします。
対応地域 | 全国 |
拠点 | 宮城県・東京都・愛知県・大阪府・広島県・福岡県 |
運営会社 | 株式会社ジェイック |
就職Shop|1万社以上の中から求人紹介が受けられるリクルート運営の20代向き転職エージェント
就職Shopのおすすめポイント
- 1万1,000社から希望に沿った企業を紹介
- 取り扱う全ての求人が書類選考なし
- 幅広い職種・業種に対応している
就職Shopは、大手人材紹介会社であるリクルートが運営している20代向けの転職エージェントです。20代の中でも社会人経験の浅い第二新卒や、未経験の既卒・フリーターに特化しています。
取り扱っている求人は未経験者が対象のものが多く、即戦力で活躍できる経歴・スキルをアピールできなくても、転職を成功させることが可能です。
また、就職Shopで紹介される求人は全て書類選考が免除されているため、応募した段階でいきなり面接選考に進むことができます。
就職Shopは幅広い職種・業種に対応していて、今までの転職実績は以下の通りです。
採用職種
- IT系:23%
- 事務:22%
- 営業:18%
- 製造:18%
- 接客販売:16%
採用業種
- サービス:24%
- IT通信:23%
- 営業:18%
- メーカー系:14%
- 不動産建設:10%
- 流通小売:10%
このようにさまざまな職種・業種への転職を目指せるため、あまり転職先を絞れていない方でも希望に沿った求人紹介を受けやすいです。
※就職Shopは2024年12月26日にサービス終了予定。面談は2024年6月28日に終了。対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
キャリアスタート|必要書類の添削から面接対策まで担当アドバイザーがマンツーマンで手厚くサポートしてくれる転職エージェント
キャリアスタートのおすすめポイント
- 第二新卒や既卒を中心とした転職支援
- 登録から最短2~3週間で転職成功を目指せる
- 年収アップ率83%を誇る
キャリアスタートは、20代の第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職エージェントです。
担当アドバイザーによるマンツーマンサポートが徹底されていて、必要書類の添削から企業紹介、面接対策、入社条件の交渉まで総合サポートを受けることができます。
転職サポートの中でも面接対策には定評があり、選考予定企業の想定や求職者の特徴に合わせた面接トレーニングが実施されるため、内定率は86%とかなり高いです。
キャリアスタートはハイクラス向けの転職エージェントではないのですが、年収アップ率は83%となり、第二新卒や既卒でも年収アップを目指すことができます。
もちろん、未経験OKの求人も多数取り扱っているので、社会人経験の浅い人やキャリアチェンジを検討されている方でも安心して利用できるサービスです。
対応地域 | 北海道・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・福岡県 |
拠点 | 東京都・大阪府 |
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
マイナビジョブ20'sの利用の流れ
マイナビジョブ20’sを利用して転職を成功させるには、登録から内定までの流れを事前に把握しておくことが大切です。
マイナビジョブ20’sの利用の流れは、以下の5つに分けることができます。
- Webで申し込み(登録)
- キャリアアドバイザーと個別カウンセリング
- 求人に応募
- 選考・面接
- 内定・入社
ここでは、マイナビジョブ20’sへの登録から内定までの流れを詳しくご紹介します。
Webで申し込み(登録)
まずは、マイナビジョブ20’sの公式サイトにアクセスして、転職支援の申し込みを行います。
マイナビジョブ20’sの申し込みで入力する内容は以下の通りです。
- 職務経歴
- 勤務先の職種
- 経験社数
- 最終学歴
- 最終学歴区分
- 学校名・学科・学部
- 専攻分野
- 住んでいる地域
- 名前・生年月日・性別
- 電話番号・メールアドレス
- 企業からのスカウト有無
マイナビジョブ20’sの申し込みは選択形式の項目が多いため、スムーズに入力できます。
申し込み完了後は、マイナビジョブ20’sのキャリアアドバイザーからメールもしくは電話で連絡が届き、その連絡で初回カウンセリングの日程を決めます。
初回カウンセリングなしで転職支援サポートを受けることはできないので、注意してください。
キャリアアドバイザーと個別カウンセリング
申し込みの次は、キャリアアドバイザーと個別カウンセリングを行います。個別カウンセリングは対面もしくはWebで受けられるので、都合の良い方を選んでください。
対面・Webでもカウンセリング内容は変わらないので、Web面談がおすすめです。Web面談であればスキマ時間で受けられて、費用を抑えながら短時間で転職活動を進められます。
個別カウンセリングでは、以下のような内容がヒアリングされます。
- 現在の転職活動の状況
- 今までの職歴
- 転職の希望条件
- 適性診断の結果 など
担当アドバイザーとの初回カウンセリングで紹介される求人やサポートの方向性が決まるので、虚偽の内容を伝えたり、不誠実な対応を取ることは控えてください。
求人に応募
初回カウンセリングの最後には、希望に沿った求人を紹介してもらえます。
担当アドバイザーと一緒に相談しながら、紹介企業の中で応募するものを選びます。
マイナビジョブ20’sでは一度に3〜5つの求人を紹介してもらえますが、応募したいと思うものがない場合は、後日メールもしくはWeb面談で求人の紹介を受けることが可能です。
応募したい求人が見つかると、書類選考通過率を高めるために応募書類の作成アドバイス・添削を行ってくれます。
また、応募先企業の人事に求職者の人柄ややる気、ポテンシャルが伝わる「推薦状」を作成してくれるので、応募する前に確認してみてください。
選考・面接
マイナビジョブ20’sから求人に応募すると、企業の選考・面接を受けます。
求人応募後の日程調整など、企業とのやり取りは全てマイナビジョブ20’sが代行してくれるので、選考・面接だけに集中できます。
また、面接を受けるにあたって、追加の求人情報を教えてもらうことや、選考通過するための面接対策を受けることが可能です。
転職において面接内容は採用を判断する重要な要素となるため、担当アドバイザーとの面接対策には時間をかけることをおすすめします。
もし、面接を通過できなかった場合は、不採用になった理由を人事に確認してもらうことができ、数日後にはフィードバックを受けられます。
内定・入社
応募した企業の最終面接を通過できれば内定となります。
内定後もマイナビジョブ20’sからサポートを受けることができ、求職者では交渉しづらい入社条件や入社日などを代わりに交渉してくれます。
譲れない入社条件がある場合や、希望する入社日が決まっている場合は、担当アドバイザーに伝えるようにしてください。求職者が内定先とやり取りすることはないので、担当アドバイザーに全て伝えることが大切です。
そして、入社手続きが完了すると晴れて入社となります。
以上の5ステップがマイナビジョブ20’sで転職する流れです。
マイナビジョブ20'sに関するよくある質問
最後に、マイナビジョブ20’sに関するよくある質問をQ&A形式でまとめてご紹介します。
- マイナビエージェントとの違いは?
- マイナビジョブ20’sアドバンスとの違いは?
- マイナビジョブ20’sの退会方法
- 担当のキャリアアドバイザーを変更したいときは?
- 登録を断られた場合はどうしたら良い?
マイナビジョブ20’sを利用してスムーズに転職を成功させるためにも、以下のQ&Aを参考にしてみてください。
マイナビエージェントとの違いは?
マイナビエージェントとマイナビジョブ20’sの違いは、対象としている求職者です。
マイナビエージェントは20〜50代まで幅広い求職者向けの総合型で、マイナビジョブ20’sは20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントになります。
対象としている求職者が違うことから、取り扱っている求人にも違いがあり、マイナビエージェントではハイクラス向けの求人を紹介してもらうことが可能です。
マイナビジョブ20’sはハイクラス向けの求人よりも未経験で応募できる求人が多くなっています。
登録者に担当アドバイザーが付くことや、転職サポートを受けられることは同じなので、20代向けの求人紹介を受けたい場合はマイナビジョブ20’sを利用してみてください。
マイナビジョブ20’sアドバンスとの違いは?
マイナビジョブ20’sアドバンスとマイナビジョブ20’sの違いは、利用者が限定されていることです。
マイナビジョブ20’sは第二新卒や既卒など20代であれば利用できますが、マイナビジョブ20’sアドバンスは既卒しか利用することができません。
マイナビジョブ20’sアドバンスの利用対象者は以下の通りです。
- 2023年3月までに大学、大学院、専門学校、短期大学、高校を卒業(予定含む)した就職未内定者の方
- 上記学校を卒業した既卒未就業者の方
また、既卒者向けの研修が実施されていたり、積極的に既卒者を採用している企業とのマッチング選考会などが開催されている点もマイナビジョブ20’sとの違いです。
マイナビジョブ20'sの退会方法
マイナビジョブ20’sの退会手続きは、退会・登録取消フォームから行えます。
名前や住所、退会理由などの項目を入力して送信すると、退会手続き完了です。
また、キャリアアドバイザーと面談した場合は、キャリアアドバイザーを介して退会することもできます。
ただし、マイナビジョブ20’sを退会すると全ての登録情報が削除されてしまうので、もう一度利用する可能性がある場合は、退会手続きしないことをおすすめします。
担当のキャリアアドバイザーを変更したいときは?
担当のキャリアアドバイザーを変更する方法は以下の2つが挙げられます。
- 問い合わせフォームから担当変更を依頼する
- 担当者にメール・電話で伝える
担当者に伝えにくい方は、問い合わせフォームから担当変更を依頼してください。
名前や住所、電話番号に加えて担当のキャリアアドバイザーを変更したい旨を入力します。その内容をマイナビジョブ20’sのスタッフが確認し、メールもしくは電話で連絡が来ます。
もし、希望するキャリアアドバイザーの特徴がある場合は、その条件も問い合わせフォームで伝えるようにしてください。
登録を断られた場合はどうしたら良い?
マイナビジョブ20’sでは対象者を限定しているため、登録を断られることがあります。
マイナビジョブ20’sの登録を断られる理由としては以下の2つが考えられます。
- 対象年齢外である
- 紹介できる求人がない
マイナビジョブ20’sは20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントなので、30代以降の方はマイナビエージェントに登録してください。
「紹介できる求人がない」という理由で登録を断られた場合は、希望する条件の幅を広げてみることがおすすめです。
求人が少ない地方を希望していたり、マイナーの職種を希望している場合は、登録段階で断られる可能性が高くなるので、注意してください。
まとめ
マイナビジョブ20’sは、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
当編集者の調査では、マイナビジョブ20’sは、初めての転職でも安心して利用できる・適性診断が転職活動に役立つといったことに高い評価を得ている結果になりました。
◎良い評判 | ×悪い評判 |
---|---|
|
|
マイナビジョブ20’sは20代の中でも第二新卒・既卒の転職支援が得意なことや、手厚いサポートを受けられることが特徴で、以下のような方におすすめです。
- 第二新卒や既卒の方
- 転職先を自分で決めきれない方
転職にまつわる幅広いサポートを受けたい20代・第二新卒・既卒の方は、スムーズな転職成功に向けてマイナビジョブ20’sに登録してみることをおすすめします。