はたらいくの口コミ・評判は悪い?特徴と上手な使い方を採用担当が伝授

はたらいくのキャプチャ画像

「はたらいく」は株式会社リクルートが運営する転職サイトで、地元・地域密着型という特徴があります。実際に利用した人からは良い・イマイチといった様々な口コミが寄せられているため、登録前に把握しておきたいところです。

そこで今回は、はたらいくの評判や上手な使い方について、利用者の口コミや採用担当者への取材をもとに解説します。

あわせて、リクルートグループが提供する他サービスや他社サービスの概要、はたらいくとの違いなども紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

目次

続きを見る
閉じる

はたらいくの悪い評判・口コミ

最初に、はたらいくの悪い評判・口コミ、それに対しての解決策について、それぞれ4つ紹介します。

悪い評判1. 求人に応募したのに連絡が来ない!

はたらいく利用者の口コミには、「応募後にメールが来ないため、本当に応募できているか不安になる」という内容が見られます。本来であれば、はたらいくの求人情報にある「応募画面に進む」ボタンを押すと、数日以内を目途に企業から連絡が来る流れです。

そのため、企業からのリアクションが無ければ本当に応募ができているか不安になるだけでなく、個人情報の取扱いについても心配になります。

解決策:企業に直接連絡する

企業からの連絡が無い場合、一旦は数日程度待ってみましょう。企業は様々な転職サイトに求人を掲載している可能性があるため、返信に時間がかかっていたり、はたらいくからの求人を見落としていたりする可能性はゼロではありません。

「〇日以内に連絡します」という応募控えメールに記載されている日付を超えても連絡がない場合は、企業に直接連絡してみてください。

はたらいくは転職エージェントではなく転職サイトとなるため、あくまでも企業とのやり取りは利用者が直接しなければならない点に注意しましょう。

なお、企業からの連絡が来ないという悪い口コミは決して多いわけではなく、以下のような良い口コミも見られます。

34歳/男性/金融関係のSEの口コミ

転職サイトや、エージェント関係は何社か登録したことがありますが、はたらいくは他の大手有名サイトと特に変わることなく、求人数は多く私が応募したものの中には連絡が来なかったということは1度もありませんでした。もちろん求人数の幅が広く、中小企業が多いような印象を受けたので、中には連絡が来ない求人もあると思います。応募画面も分かりやすく、ほとんどワンクリック程度で操作ができるため分かりやすかったです。

35歳/男性/物流関係のサービス職の口コミ

これまではたらいくを使ってきて、面接や採用・不採用であろうと企業側からの連絡がなかったことはほとんどありません。あったとすれば、こちらが求人を見つけて応募した後すぐのタイミングにその求人が消えてしまったときくらいでした。恐らく、もう採用者が決まり求人情報の掲載期間が過ぎて消えたものと思います。基本的には連絡が来ないということはなかったですし使いやすいサイトだと思います。

悪い評判2. 求人に偏りがある

はたらいくの求人には偏りがあるという悪い評判も寄せられています。2023年9月12日時点で営業職が689件、事務・企画系が632件も保有するのに対し、クリエイター系は54件と職種によって件数に大きな差があるためです。

なお、医療・介護・福祉系が最も多い傾向にあるため、それ以外の職種への転職を希望する人にとっては選択肢が少なく感じるかもしれません。

特にオフィスワークは他の転職サイトに比べると少ない傾向にあるため、希望の求人を見つけることは簡単ではないでしょう。

また、東京は655件の求人がありますが、茨城県は205件というように地域によっても差が見られます。はたらいくが扱う求人の多くは地元の中小企業となるため、地域密着型といえば聞こえは良いものの、有名な大手企業が少ないことを懸念する口コミはいくつかあります。

34歳/男性/金融関係のSEの口コミ

はたらいくの求人の種類や数については他のサイトに比べると、少ないのかなという印象で、地方の企業が多い感じがしました。大手の求人サイトにも載っていない地方の中小企業が多いと思いますが、種類的には結構限られたものが多いため、求人に偏りがあると思うので、なかなかマッチングするのは難しいかと感じます。

35歳/男性/物流関係のサービス職の口コミ

確かに、「はたらいく」はガテン系や倉庫係、医療系などの求人が多く、そのジャンルに強いという印象を受けます。ただ、ガテン系や倉庫係や医療系ほど数は多くはないですが、IT系や営業系、事務系などの求人もあり、そもそも求人の種類は時期によって変わるため、特別「はたらいく」に偏りがあるとまでは感じませんが、少し物足りない印象です。

解決策:担当者のつく転職サイトで非公開求人を紹介してもらう

求人の偏りが多く、なかなか希望の求人が見つけられない場合は、担当者からのサポートを受けられる転職サイトで非公開求人を紹介してもらう方法があります。非公開求人は個人の経歴や希望などに適した求人と担当者が判断し、個別に紹介してもらえるものです。

また、公開されている求人よりも選考に進みやすい傾向にある点もメリットに挙げられます。なお、リクルートエージェントなどの大手転職エージェントは非公開求人数も多いため、はたらいくと併用すると選択肢が増えるためおすすめです。

そして、はたらいくの求人の偏りに対する口コミには以下の通り良い・悪い内容どちらも見られました。

悪い評判3. 求人票の内容と実際の待遇に相違があった

はたらいくの悪い評判として、「求人票の内容と実際の待遇に相違があった」という内容が見られます。はたらいくに限らず、他の転職サイトでもこのような悪い評判はたびたび挙がる傾向にあります。

給与・稼働時間・福利厚生などが求人票と異なっていると、せっかく入社した企業でもすぐに退職しなければならないというリスクはゼロではありません。

転職サイトは求人情報を公開し応募を受ける役割を担うため、求人票と実際の待遇が異なるのはあくまで企業の問題と言えるでしょう。

35歳/男性/物流関係のサービス職の口コミ

はたらいくでは応募や面接前に事前に、企業に対し電話を掛けて詳しく聞いてみた際などに、求人情報と実際の待遇などに相違を感じるケースは結構ありました。特に、私が確認した際には求人と実際の出勤時間が違うものが結構多かった印象です。また、手当や福利厚生が有名無実化しているなどもありました。

34歳/男性/金融関係のSEの口コミ

はたらいくを使って再就職した経験がありますが、求人詳細と全然違うということは1度もありませんでした。しっかりと細かく求人の募集内容が書いてあるため、ほとんど聞きたいことも無くとても分かりやすかったです。

解決策:内定後に条件通知書をもらう

「求人票や選考中に聞いていた話と入社後の対応・待遇が違う」というリスクを避けるためにも、必ず入社前に公の書類を残しておきましょう。代表的な書類として、条件通知書が挙げられます。条件通知書とは賃金・勤務時間・休暇など労働条件に関して書かれた書類で、法律上必ず入社前に事業者が労働者に交付しなければなりません。

仮に、内定先の企業から条件通知書が貰えない場合は違法となります。はたらいくからの応募に限らず、万が一内定後に口約束となっている労働条件を伝えられた場合は決して受け入れず、必ず条件通知書を貰ってください。

「求人票の内容と実際の待遇に相違があった」という悪い口コミに関しては、有識者へのヒアリングで一致しているもの、相違しているものどちらも見られました。

悪い評判4. 応募後の流れがわかりにくい

はたらいくの悪い評判として、応募後の流れがわかりにくいというものがあります。応募後のやり取りは企業によって異なるため、必要な書類や選考の順番は決まっていません。

企業の中には応募後に履歴書を求めるケースもあり、インターネット上のには「WEBで情報を記入しているのに、なぜあらためて履歴書を提出しなければならないのか」と疑問に感じている人もいます。

どのように応募をすれば良いか担当者に教えてほしい人は、はたらいくに使いづらさを感じるかもしれません。

なお、はたらいくの応募の流れがわかりづらい点について、下記の通り良い・悪いそれぞれの口コミが見られました。

35歳/男性/物流関係のサービス職の口コミ

はたらいくの求人情報ページの「選考プロセス」欄に、応募後の指示が細かく書いてある場合と、ただ「追って連絡差し上げます」という一文だけの場合などがあり、確かに後者であった場合、何をいつまで待てば良いのか全く分かりません。連絡はメールで来るのか電話で来るのか、来るまでずっと待ってなければならないのか、と応募側には全く分からない選考プロセスを取る求人もあります。

34歳/男性/金融関係のSEの口コミ

はたらいくでは単純に応募したら空メールが届いて、応募したのかをしっかり確認できる方法もあるため、そこから空メールにこの後の流れがきちんと示されていたため分かりやすかったです。応募して企業からのレスポンスも割と早かったため、流れが分かりにくいということは全くないんじゃないかなという印象を受けました。

解決策:担当者のつく転職エージェントに相談する

はたらいくは転職サイトであるため、応募をしてからのやり取りは利用者自身で進める必要があります。自分で企業と直接やり取りができることはマイペースに活動を進められるというメリットがある一方、連絡が取れない場合に対処法が無いといったデメリットもあります。

また、求人に関して疑問があってもなかなか企業に相談できず、納得できないまま選考に進むというリスクもゼロではありません。納得をしたうえで転職活動を進めたい人は、担当者からのサポートを受けられる転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントはコンサルタントが企業とのやり取りや日程調整などをしてくれるため、一人での活動が心配な人でも問題ありません。

なお、代表的な転職エージェントとしてリクルートエージェントが挙げられます。リクルートエージェントはリクルートが運営し、求人数・業種・職種が豊富なため多くの人にとって使いやすいサービスと言えるでしょう。

はたらいくの良い評判・口コミ

一方、はたらいくには以下3つの良い評判・口コミも見られるため、ぜひチェックしておいてください。

良い評判1. マイナス面も書かれた「せきらら求人」でミスマッチなく入社できる

はたらいくのキャプチャー画像

はたらいくには「せきらら求人」という、良いところ・大変なところをきちんと伝えてくれる求人があります。

せきらら求人に対して「実際に入社した場合に感じる問題を最初から伝えてくれるのは斬新で、正直に言ってくれて助かる」という評判が見られました。

その企業の頑張っている・働きやすい点を「あなたへの約束」、大変・厳しいと感じられる点を「覚悟してほしいこと」とマークで表示しているため、良い点もネガティブな点も一目で判断できます。

覚悟してほしいことが書かれていて好印象に感じる一方で、実際にはあまり内容が無いと感じている利用者もゼロではありません。実際に利用した人からは、せきらら求人に関して以下の口コミが寄せられています。

34歳/男性/金融関係のSEの口コミ

はたらいくの「せきらら求人」には仕事をする上でのメリットだけでなく、デメリットも書かれていました。そのような転職サイトは今までなかったので、むしろ私としては好印象だなと感じました。実際にはたらいくで応募した企業の面接を受けた際にも、デメリットを企業から直接説明していただきました。信頼できるサービスだと思います。

35歳/男性/物流関係のサービス職の口コミ

はたらいくの「せきらら求人」の「良いところ」「厳しいところ」などの情報は、その情報の信憑性の問題と中身が求職者にとってそれほど有益な情報になっていない求人が多いと感じています。求職者にとってポジティブな情報となる「良いところ」が言葉の口当たりは良いが実効性が弱く曖昧な情報であり、それに対し「厳しいところ」は企業から求職者への要求で、やけに具体的かつ強い要求であることが多い印象です。

良い評判2. サイトが使いやすい

はたらいくに対する良い評判として、サイトが使いやすいというものがあります。会員登録無しで求人票の詳細をチェックできるため、事前に求人内容を確認してから利用するか否かを決めたい人におすすめです。

求人票自体もメリット・デメリットが見やすいため、効率的に求人内容をチェックしたい場合も活用してみてください。

また、マイページがシンプルで使いやすい点も良い評判に繋がっています。個人情報や経歴などをできるだけ簡単に入力したい人にとっても使いやすいでしょう。

35歳/男性/物流関係のサービス職の口コミ

はたらいくはマイページの職歴や履歴データを入れる部分がシンプルで使いやすい点がとても気に入っており、他のサイトにないメリットだと感じます。他サイトのように職歴欄に書いたにもかかわらず、経験職種を尋ねられてカテゴリを探し出して選択するなど余計な手間がなくて使いやすいです。長々とスクロールする必要がない、シンプルなマイページも魅力と思っています。

良い評判3. 地方に強いサイトという印象

はたらいくの良い評判の一つに、地方の求人が充実している点が挙げられます。はたらいくは地元密着型の求人サイトという点が強みであり、実際に掲載されているものの多くは地元の中小企業です。

中小企業でも優良企業が多いという口コミもあることから、地元で長く働きたい人にとっては使いやすさを感じられるでしょう。求人内容や職種も幅広いニーズに応えられるよう揃っているため、選択肢を広く持ち求人を探したい人にもおすすめです。なお、はたらいくの地元密着型で地方に強い点に対し、以下の良い口コミが寄せられています。

34歳/男性/金融関係のSEの口コミ

はたらいくは有名企業というよりも地方に強い求人サイトだと思います。有名大手企業だと書いてある求人の希望要件が、面接に行ってみると全く違うことを言われることがたまにあると思います。しかし、 はたらいくは地方の有名どころでは無い企業が多くあるからか、面接でも求人募集の要件にあったことしか説明されないため、とても良いなと感じました。

はたらいくのデメリット・メリットまとめ

上記ではたらいくの悪い・良い評判や口コミについて解説しました。それぞれの評判や口コミをまとめると、はたらいくには以下のデメリット・メリットがあると言えます。

はたらいくのデメリット

はたらいくのデメリットとして、以下3つが挙げられます。

  • 大手企業や有名企業の求人が少ない
  • 職種や業界の選択肢が狭い
  • 企業と直接やり取りする必要がある

はたらいくは地元密着型の転職サイトであるため、大手をはじめ有名企業の求人をチェックしたい人は希望に沿ったものを見つけにくいかもしれません。

また、はたらいくは大手転職エージェントと比べ求人数が少ない傾向にあります。業界や職種を絞って検索をするとさらに限定されるため、豊富な選択肢から希望の求人を見つけたい人にとっては物足りなく感じられるでしょう。

そして、はたらいくは専任のキャリアアドバイザーがつきません。業務内容や労働条件などに疑問が生じた場合、求職者自身が企業に直接確認するしかありません。

企業とのやり取りに自信がない方は、リクルートエージェントのような転職エージェントに仲介してもらうことをおすすめします。

はたらいくのメリット

一方、はたらいくのメリットとして以下3つが挙げられます。

  • 各求人の良いポイントだけでなく厳しいポイントもあらかじめチェックできる
  • サイトが使いやすい
  • 地域の求人が充実している

はたらいくのせきらら求人を活用すると、あらかじめ各求人の厳しいポイントを把握できるため「実際に入社したら理想と違った」というリスク回避に繋がります。各求人の大変なポイントを最初に把握してから応募するかを決めたい人にとって、はたらいくは便利なサービスと言えるでしょう。

また、はたらいくはサイトが使いやすい点もメリットです。デザインがシンプルでわかりやすいため、初めて使う人でも簡単に求人の検索・チェックができます。レジュメも「レジュメのちかみち」に沿って入力すると簡単に作成できるため、履歴書や経歴書の作成が苦手な人でも心配ありません。

そして、はたらいくは地域の求人が充実しており、大手転職エージェントでは出会えない地元の求人を見つけられるチャンスが大いにあるのです。そのため、地元での就職を考えている人は、ぜひはたらいくを活用してみてください。

はたらいく」がおすすめな人の特徴

はたらいくの利用がおすすめな人の特徴として、デメリット・メリットを踏まえた上で以下3つが挙げられます。

特徴1. 地元の企業で働きたい人

はたらいくはリクルートグループの転職サイトの中でも「地元・地域密着型の求人・転職サイト」を強みにしており、求人の多くは地元企業のものです。各エリアの優良企業の求人も多く取り扱っているため、地元で働きたい人はチェックしておいて損は無いでしょう。

職種以外にも未経験OKやフレックスタイム制といったこだわり条件やキーワード検索も可能なため、自分に最適な求人を見つけやすい点もメリットです。

特徴2. 自分を必要としてくれる職場で働きたい人、応募のきっかけが欲しい人

はたらいくは自分を必要としてくれる職場で働きたい人、応募のきっかけが欲しい人にもおすすめです。はたらいくには「らいく」というSNSでいう「いいね」のような機能があり、自分からだけでなく企業から送られてくることもあります。企業から「らいく」が届いた場合、自分の人柄や経歴に興味があることを意味するため入社に至る可能性も高いと言えるでしょう。

また、自分でチェックをしていなかった企業でも、「らいく」をきっかけに興味が沸き、それが応募のきっかけとなるかもしれません。ただし、「らいく」はあくまで利用者のレジュメに対して好意・共感を示すものであるため、内定が確定ではない点には注意してください。

特徴3. 自分の経歴に自信のない人

はたらいくは学歴や職歴だけでなく「らしさが見える自己紹介」など、求職者の魅力をアピールできる機能が充実しています。自分の経歴に自信が無い人は、ぜひはたらいくの自己紹介で求人を探してみてください。

らしさが見える自己紹介には「趣味・活動を通して自慢できること」や「マイブーム」など、普段の自分をアピールできるポイントが多々あります。文章だけでなく写真も併せて登録できるため、普段の自分を見てほしい人はぜひ活用してみてください。

なお、らしさが見える自己紹介では、自分の強み以外にも不安な点や短所も伝えられるため、経歴において自信が無い部分も正直に書いておきましょう。

はたらいくの特徴とは|リクルートグループの別サービスとの違いは?

ここでは、はたらいくの特徴についてリクルートグループの別サービスと比較しながら解説していきます。

はたらいくとタウンワークとの違い

はたらいくとタウンワークとの違いは以下の通りです。

はたらいくタウンワーク
料金無料無料
求人数約580件877,686件
海外の求人数なしなし
副業の求人ありあり
主な特徴
  • 副業やアルバイトの求人は少ない
  • エリア特化型
  • バイトなどの非正規と社員の求人が区別されている
  • 全国総合型

はたらいくは決して求人数が多くないものの、地元で正社員として働きたい人は最適な求人を見つけやすいサービスと言えます。

一方で、タウンワークは求人数が多く正社員以外にアルバイト求人も多数取り扱っています。エリアによる大きな偏りはないため、地方でアルバイト求人を見つけたい人にとって使いやすいでしょう。

はたらいくとリクナビNEXTとの違い

はたらいくとリクナビNEXTとの違いは以下の通りです。

はたらいくリクナビNEXT
料金無料無料
求人数約580件100,223件
海外の求人数なしなし
副業の求人ありあり
主な特徴人柄や経験をレジュメで伝えられる コンサルタントが求人を紹介してくれる

リクナビNEXTはリクルートグループの中でも求人数が多いです。ただし、副業OKとなる求人は577件と決して多くないため、副業目当ての場合は選択肢が狭いと感じるかもしれません。

また、はたらいくとの大きな違いとしてコンサルタントによるサポートが挙げられます。リクナビNEXTはコンサルタントが求人検索・面接練習・日程調整など、多岐にわたってサポートをしてくれます。

はたらいくとリクルートエージェントとの違い

はたらいくとリクルートエージェントとの違いは以下の通りです。

はたらいくリクルートエージェント
料金無料無料
求人数約580件452,719件(公開求人)
海外の求人数なしあり
副業の求人ありあり
主な特徴
  • 地域特化型で求人数は少ない
  • 経歴や学歴を気にせず利用しやすい
  • リクルートグループの中でも特に大手
  • 非公開求人が約33万件

リクルートエージェントはリクルートグループの中でも特に主力と言える転職エージェントです。非公開を含め求人数が多いため、自分に最適なもの、かつ条件が良い仕事を見つけられる可能性に期待できます。

なお、はたらいくは求人数が少ないものの、経歴や学歴を気にせず利用しやすいメリットがあるため、併用すると選択肢が広がるでしょう。

はたらいくとインディードとの違い

はたらいくとインディードとの違いは以下の通りです。

はたらいくインディード
料金無料無料
求人数約580件5,337,916件(正社員)
海外の求人数なしなし
副業の求人ありあり
主な特徴
  • こだわり条件で検索できる
  • 詳細検索ができない
  • 正社員だけでなくアルバイトや業務委託の求人も多く掲載されている

インディードは自分で求人情報を見て応募をする転職サイトです。アルバイトや正社員だけでなく業務委託の求人も取り扱っていることから、フリーランスにもおすすめとなります。

求人数や雇用形態が豊富というメリットがある一方で、はたらいくに比べ検索時に条件で絞り込みがしづらい点はデメリットです。そのため、こだわり条件で検索をしたい人は使いにくいかもしれません。

はたらいくと併せて利用したい転職サイト

ここでは、はたらいくと併せて利用したい転職サイトを3つ紹介します。

リクルートエージェント

リクルートエージェントのキャプチャー画像
  • 公開求人だけでなく非公開求人も充実している
  • 業界や職種、エリアに関わらず多くの求人がある
  • 転職エージェントでコンサルタントのサポートを受けられる

リクルートエージェントはリクルートが運営する転職エージェントで、取扱い求人も多いという特徴があります。公開求人だけでなく非公開求人も数多く保有し、業種・職種・エリアなどで求人の偏りもあまり無いため、自分の希望に沿った求人に出会えるチャンスに期待できます。

また、リクルートエージェントは転職エージェントであるため、コンサルタントのサポートを受けながら転職活動を進められる点がメリットです。書類添削・面接練習・日程調整などのサポートを受けつつ転職活動を進めたい人は、ぜひ活用してみてください。

リクルートエージェントの基本情報
公開求人数366,021件
非公開求人数230,654件
運営会社株式会社リクルート
本社〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、東京(丸の内/立川)、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡
対応エリア全国、海外
許可番号 13-ユ-010258
料金無料

doda

dodaアイキャッチ
  • 検索条件が豊富で自分にぴったりの求人を見つけやすい
  • 毎週月・木曜日に新着求人が更新される
  • コンサルタントのサポートを受けながら転職活動ができる

dodaは大手転職エージェントの一つで、求人数が豊富という特徴があります。検索条件も「完全週休2日制」や「定着率95%以上」など豊富なため、自分にぴったりの求人を探しやすい点がメリットです。

求人は毎週月曜日と木曜日に更新されるため、定期的に新しい情報をチェックできます。どのような求人が良いか、転職活動の進め方がわからないといった人でも、コンサルタントのサポートを受けながら転職活動を進められるため心配ありません。

また、コンサルタントが非公開求人を紹介してくれるケースもあるため、自分でゼロからチェックをするよりも効率的に良い求人に出会える可能性に期待ができます。

dodaの基本情報
公開求人数229,901件
非公開求人数37,371
運営会社パーソルキャリア株式会社
本社〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
拠点北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡
対応エリア全国、海外
許可番号 13-ユ-304785
料金無料

ハタラクティブ

ハタラクティブ
  • 20代や未経験者の正社員雇用を応援している
  • コンサルタントがサポートしてくれる
  • 最短2週間での内定獲得も可能

ハタラクティブは20代と若い世代や経歴に自信がない人でも活用しやすい転職エージェントです。安定企業へ進みたい、正社員で雇用されたいという人におすすめです。

今まで転職活動の経験がない人でも、コンサルタントが丁寧にヒアリングをしたうえでサポートしてくれるため問題ありません。

また、応募した企業に対して1社ずつ面接対策をしてくれるため、それぞれに合った対策を講じられます。最短2週間で内定を獲得できる可能性があることから、なるべく早く転職先を見つけたい人にもおすすめです。

ハタラクティブの基本情報
種類転職エージェント
公開求人数3,809件
こだわり検索条件
転職サイトのタイプ既卒・フリーター・第二新卒特化型
サポートの有無
便利機能<LINEでのやり取り/みんなの就職エピソード
拠点東京、名古屋、大阪、福岡
運営会社レバレジーズ株式会社

はたらいくの登録から応募までの流れ5STEP

はたらいくに登録してから応募するまでの流れは、大きく分けて以下5つのステップになります。

STEP1.会員登録

最初に、はたらいくで会員登録をします。なお、すでにリクルートIDを発行している場合は新規登録は必要ありません。はたらいくのサイトにアクセスし、右上の「会員登録」をクリックします。そして、氏名や生年月日などの必要情報を入力すると会員登録は完了です。

STEP2.らいくレジュメを記入する(仕事に関する自己紹介)

はたらいくのキャプチャー画像

会員登録後には、企業にアプローチをしてもらえるようレジュメを作成します。レジュメには仕事に関する自己紹介があるため、最大300文字程度で記載してください。

自分で自由に記載することもできますが、「仕事をするうえで大切だと思っていること」や「困難を乗り越えたエピソード」などのテンプレートも用意されているため、何を書けば良いかわからないという人でも安心です。

STEP3.らいくレジュメを記入する(らしさが見える自己紹介)

はたらいくのキャプチャー画像

はたらいく らいくレジュメ らいく レジュメ 自己紹介

仕事に関する自己紹介だけでなく「らしさが見える自己紹介」もあるため、ぜひ活用しましょう。「らしさが見える自己紹介」は、先述したように経歴ではなく自分の人柄や価値観などを伝えるために使います。人柄重視で企業に自分を知ってもらいたい場合は、最大300文字のなかでアピールできる内容を記載しましょう。

STEP4.求人を検索する

レジュメの登録後、求人を検索してください。条件を絞って求人を検索し、気になるものがあるかをチェックします。「今は応募しないけれど気になる」という求人が見つかった際は、検討リストに入れて後々見返せるようにしておきましょう。

STEP5.求人に応募する

求人詳細のページにある「応募画面へ進む」から求人に応募をします。応募前に「らいく」を送っておくと、より企業への興味・関心をアピールすることが可能です。

また、自分に「らいく」を送った企業とはマッチしている可能性が高いため、積極的に応募することをおすすめします。

はたらいくの上手な使い方を採用担当が伝授

はたらいくの上手な使い方として、主に以下があります。採用担当が伝授する上手な活用方法を知りたい人は、ぜひチェックしておいてください。

上手な使い方1.らいくを上手く活用する

「らいく」は自分からだけでなく、企業からも送れる興味・関心があるというアピール手段です。「らいく」を送ると応募必須というわけではないため、気になる企業には積極的に「らいく」を送りましょう。

そして、選考に進みたい企業には自分から積極的に「らいく」を送るだけでなく、企業から「らいく」があるかを常にチェックしてください。「らいく」によって自分では見つけられなかった企業を把握でき、そこから内定に至るチャンスが十分にあります。「らいく」を数多く利用し選択肢を増やすことで、転職活動が充実するでしょう。

上手な使い方2.レジュメは丁寧に作成する

企業は利用者についてレジュメで判断するため、適当に作成しているとどれだけ経歴や人柄が優れていても良い印象を持ってもらえません。レジュメには「仕事用」と「らしさ」の2種類があるため、どちらも丁寧に記載しましょう。文章だけでなく自分の良さをアピールできるような写真を選ぶことをおすすめします。

また、はたらいくは年齢よりも、社会人歴を重視する傾向にあります。ただ単に社会人歴が長いというアピールではなく、働く中で培った価値観や心構えなどもしっかり記載することで内定率アップが期待できるのです。

さらに、精神的にタフな人の方が採用されやすい傾向もあるため、社会人生活や仕事を楽しんでいることもアピールしましょう。

上手な使い方3.せきらら求人をしっかりチェックする

入社後に理想と違ったというリスクを回避するためにも、「せきらら求人」をしっかりとチェックしておきましょう。「せきらら求人」には各企業の良いところだけでなく厳しいポイントも記載されているため、入社後の大変な部分をあらかじめ把握できます。

厳しいポイントを踏まえたうえで選考に進むか判断できるため、ぜひ「せきらら求人」をうまく活用してください。「せきらら求人」は、第三者目線で客観的な情報をもとに企業について知りたい人におすすめです。

はたらいくに関するよくある質問

Q1.らいくレジュメにアップロードする写真はどのようなものがいい?

レジュメの画像は第一印象を左右するため、今までの頑張りがわかるものや笑顔の写真をおすすめします。例えば、ボランティアなどに参加した経緯がわかるものや、笑顔で人と接しているときのものは好印象に繋がる可能性があります。

Q2.応募後に辞退はできる?

応募後の辞退は、直接応募した企業に問い合わせる必要があります。企業の連絡先は「応募済みリスト」から閲覧可能です。なお、辞退する場合はできる限り早めに伝えましょう。

Q3.はたらいくの退会方法は?

マイページにログインし、登録情報タブにある「はたらいくを退会する」というリンクをクリックします。後は、画面に沿って必要事項を入力していけば退会完了です。

はたらいくの評判まとめ

今回の記事でははたらいくの評判や上手な使い方について、利用者の口コミや採用担当者への取材を元に解説しました。

はたらいくは地元密着型の転職サイトで、地元の優良企業の求人も取り扱っています。サイトはシンプルで使いやすいという良い口コミがある一方、応募後に企業から連絡が来ない、求人票と実際の労働条件が異なるといった悪い口コミもあるため見逃せません。

悪い口コミは必ずしも真実とは限りませんが、自分で直接企業に問い合わせる、条件通知書を貰うなどの対処法を事前に把握しておいてください。

なお、「レジュメ」や「せきらら求人」、「らいく」などの機能を上手く活用し、効率的な求人検索に取り組むことをおすすめします。

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。

おすすめ関連記事

時間アイコン 23.12.27

リクルートエージェント担当変更は電話が必要?よくある変更理由4つ

リクルートエージェント担当変更の画像

時間アイコン 23.07.22

転職したいけど悩む?転職前にすべきことを解説!スキル面の不安を解消

転職したいけど悩む?転職前にすべきことを解説

時間アイコン 24.04.22

20代ハイクラス転職におすすめ転職サイト・転職エージェント10選!企業に求められるスキルも解説!

highclass_twenties

時間アイコン 24.03.21

50代におすすめの転職サイト・エージェントランキング29選!男性・女性別や転職成功のコツを解説

時間アイコン 24.04.22

40代におすすめの転職エージェント比較ランキングTOP9!男性・女性や未経験、IT業界向けも

40代におすすめの転職エージェント

目次

TOP