高卒向け転職エージェント・転職サイトの選び方や活用のコツを徹底解説!未資格・未経験でも転職できる?

高卒転職アイキャッチ画像

高卒におすすめの転職エージェント・転職サイト

高卒でも転職エージェントは利用できるの?」
転職したいけど、高卒、未資格、未経験だと難しい・・・?」

と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、高卒の方も転職エージェントは利用できます

「高卒向けの求人は少ないのでは?」と不安な方もいるかもしれませんが、高卒向けの求人はかなりの数見つかるため、こちらもそこまで心配しなくて大丈夫です。

高卒者向けの求人が多く見つかる理由

  • 高卒など、学歴に自信がない人に特化している転職エージェントがあるから
  • 大手転職エージェントが「高卒可」の求人を多数保有しているから
  • 採用条件の「学歴」のハードルが下がっているから

たとえば大手転職エージェントの「リクルートエージェント」では、高卒の方も応募できる求人を10万件以上*扱っています

*2024年4月時点

転職エージェントは全てのサービスが無料で利用でき、内定に向けて専任の担当者がマンツーマンでサポートしてくれるなど、メリットの大きなサービスです。

一人で転職活動を進めることに不安を抱いている高卒の方は、ぜひ登録しておきましょう。

高卒で転職エージェントを利用する5つのメリット

  1. 高卒の方も「大卒以上」の求人に応募できるように企業と交渉してくれる
  2. 自分の強みやアピールポイントを教えてくれる
  3. 応募書類や面接の対策を受けられる
  4. 希望にマッチする求人を紹介してくれる
  5. 企業との給与交渉・面接日程の調整などを代行してくれる

この記事では、おすすめの高卒向け転職エージェント・転職サイトや、転職エージェントのメリット、利用のコツについて紹介します!

高卒におすすめの
転職エージェント3選
おすすめの転職サイト おすすめしたい人や特徴 公開求人数*
リクルート
エージェントRECRUIT AGENT
すべての高卒者におすすめ 596,675件
  • 高卒の方も応募できる求人を約10万件保有
  • 社内の「リアルな雰囲気」なども教えてくれる
dodadoda 複数登録におすすめ 267,272件
  • 転職活動が初めての高卒者におすすめ
  • 各種セミナーにも参加できる
ハタラクティブ スキルや経歴に自信がない方におすすめ 3,809件
  • 高卒を含めなど社会人未経験者の就職支援に強い
  • 専任のアドバイザーがマンツーマンでサポート

*2024年4月時点

※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

目次

続きを見る
閉じる

すべての高卒におすすめの転職エージェント

すべての高卒におすすめな転職エージェント

すべての高卒におすすめしたい転職エージェントを2つ紹介します。

転職サービス名 おすすめな人 公開求人数
リクルートエージェント
(RECRUIT AGENT)
高卒求人を多く確認したい人 596,675件
doda(デューダ) 転職活動が初めての人 267,272件

*2024年4月時点

リクルートエージェントは、高卒の方も応募できる正社員求人を10万件以上扱っています

年間およそ130万5,000名(2024年2月時点)が登録しているなど求職者からの信頼が厚く、支援実績も豊富なので、まず真っ先に登録しておきたいサービスといえるでしょう。

リクルートエージェントの高卒の求人数

出典:リクルートエージェント公式サイト(2024年2月時点)

dodaの高卒向け求人は約2,800件(2024年2月時点)と、リクルートエージェントに比べると少なめです。

とはいえ、転職サポートが充実しているなどメリットが多いので、dodaにも合わせて登録しておきましょう。

dodaの高卒の求人数

出典:doda公式サイト(2024年2月時点)

では、リクルートエージェントとdodaのメリットや、利用がおすすめな人の特徴を紹介します。

リクルートエージェントは高卒求人が約10万件

リクルートエージェントのキャプチャー画像

リクルートエージェントは、高卒者も対象としている求人を10万件以上*1扱っている大手転職エージェントです。

転職サイト「リクナビNEXT」などでおなじみの、株式会社リクルートが運営しています。

リクルートエージェントは数ある転職エージェントの中でも求人数が特に多く、非公開求人を22万件*1ほど扱っていることが特徴です。

またリクルートエージェントは「転職支援実績No.1*2」に輝いているので、安心して利用できるという特徴もあります。

*2024年1月時点

*2 厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2021年度実績を自社集計)2022年6月時点

リクルートエージェントのおすすめポイント

リクルートエージェントがおすすめの人

  • 学歴やスキルに不安を感じている人
  • 応募企業の詳しい情報を知りたい人
  • 業界・職種問わず求人を確認したい人

リクルートエージェントは、学歴に不安を抱えている高卒者や、未資格・未経験者など、スキルに不安を感じている人におすすめです。

高卒の方も応募できる求人や、スキルに乏しくても応募できる求人が豊富ですし、 他のエージェント以上に多くの求職者を転職成功に導いている実績もあります。

リクルートエージェントは1977年の創業以来、数多くの企業の採用を支援しているため、強い信頼関係で結ばれている企業も少なくありません。

企業に長年足を運んでいるからこそ分かる、社内の「リアルな雰囲気」などを教えてくれるので、応募企業について詳しい情報を手にしたい人にもおすすめできます。

不動産や小売、医療、公務員など、あらゆる業種の求人を扱っていることも特徴です。まずは視野を広げ、いろいろな仕事を紹介してもらいたい方も利用してみましょう。

リクルートエージェントの基本情報
運営会社株式会社リクルート
本社〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点札幌(北海道)・仙台(宮城県)・盛岡(岩手県)・郡山(福島県)・東京・立川(東京都)・さいたま(埼玉県)・千葉・横浜(神奈川県)・宇都宮(栃木県)・金沢(石川県)・新潟・長野・松本(長野県)・富山・静岡・浜松(静岡県)・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・高松(香川県)・松山(愛媛県)・北九州(福岡県)・福岡・熊本・鹿児島
対応エリア全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-010258
料金無料

*2024年4月時点

dodaは転職が初めての方におすすめのエージェント

dodaアイキャッチ

dodaは、転職活動が初めての高卒者におすすめの大手転職エージェントです。

北海道から鹿児島まで、国内に26の支店を持ち、全国規模で人材事業を展開するパーソルキャリア株式会社が運営しています。dodaは1回の会員登録だけで、転職エージェントの機能と、転職サイトの機能を同時に利用できることが大きな特徴です。

また、転職サポートが充実していることも魅力です。

たとえば、企業の採用担当者と直接話せる「doda転職フェア」や、プロのキャリアアドバイザーが選考のポイントを一から丁寧に教えてくれる「面接力アップセミナー」などを頻繁に開催しています。

dodaのおすすめポイント

dodaがおすすめの人

  • 転職が初めての人
  • ITエンジニアとしての転職を希望する人

dodaは、転職未経験の高卒者に特におすすめしたい転職エージェントです。

書類添削や面接対策などのサポートを手厚く受けることができ、以下のような転職セミナーにも無料で参加できるので、不安なく転職活動を進められます。

dodaの転職セミナー(例)

  • 職務経歴書の書き方セミナー
  • 面接力アップセミナー
  • 自分の強みを見つけるセミナー

*2024年1月時点(時期によっては開催していない場合もあります)

dodaはIT系職種の求人が豊富で、なかでも「ITエンジニア」の求人が全体のおよそ20%*を占めています。

他の業界に比べ、IT業界は学歴をそこまで重視しない傾向にあり、未経験者の採用に積極的な企業も少なくありません。

IT系の仕事に興味がある高卒の方も、dodaをぜひ利用してみましょう。

dodaの基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
本社〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
拠点札幌(北海道)・仙台(宮城県)・丸の内(東京都)・大手町(東京都)・南青山(東京都)・紀尾井町(東京都)・浅草橋(東京都)・西新宿(東京都)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・京都・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡・鹿児島
対応エリア全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-304785
料金無料

*2024年4月時点

20代の高卒におすすめの転職エージェント

20代の高卒の方におすすめの転職エージェントを5つ紹介します。

転職サービス名 おすすめな人 公開求人数
ハタラクティブ 社会人(正社員)経験がない人 3,809件
JAIC 就職カレッジ 無料の就職講座を受講したい人 非公開
ウズキャリ(UZUZ) IT業界の仕事に興味がある人 非公開
就職Shop 未経験の仕事に挑戦したい人 非公開
はたらく.com 手に職をつけたい人 非公開
ジョブドラフトNext 初めて転職する人 非公開

どのエージェントも、20代を中心に、高卒などの若手求職者の就職・転職サポートに特化しています。

高卒者の利用も多く、無料で手厚くサポートしてくれるところばかりなので、気になるサービスがあれば利用してみましょう。

ハタラクティブは正社員就職を目指している社会人未経験の高卒におすすめ

ハタラクティブ

ハタラクティブは、社会人経験がない方の中で、正社員就職を目指している高卒者におすすめのエージェントです。

エンジニア・医療領域を軸に、様々な業界のキャリアサポートを延べ10万人以上行ってきた実績のある「レバレジーズ株式会社」が運営しています。

ハタラクティブの特徴は、社会人未経験者の就職に強いことです。就職成功率は80.4%*と高く、そのうち3分の2が未経験から内定を手にしています。

正社員求人を中心に、中卒や高卒、アルバイト未経験者でも応募できる求人も多いため、安定した働き方を実現したい方にもおすすめです。

*ハタラクティブ公式サイトより

ハタラクティブのおすすめポイント

ハタラクティブがおすすめな人

  • 社会人未経験で、正社員を希望している20代
  • 今すぐに転職したい人
  • 未経験歓迎の求人を探している人

ハタラクティブは、フリーターや既卒など、社会人未経験でも正社員として働ける求人が充実しています。

利用にあたって年齢制限はありませんが、20代の利用者が9割のため、主に20代を採用したい企業の求人が集まっています。

ハタラクティブのユーザー割合

出典:ハタラクティブ(2020年5月時点)

内定までのスピードの早さも、ハタラクティブの特徴です。

通常、内定まで2~3か月かかるのに対し、ハタラクティブでは「最短2週間」での内定実績もあります。

専任のアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれるので、今の会社からすぐに離れたい方や、前職をすでに退職していて就職を急いでいる方は利用してみましょう。

紹介求人の約8割*が未経験歓迎の企業の求人のため、未経験での転職に不安を感じている方にもおすすめです。

*公式サイト

ハタラクティブの基本情報
運営会社レバレジーズ株式会社
本社〒150-6190 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア24F・25F
拠点渋谷(東京都)・池袋(東京都)・秋葉原(東京都)・千葉・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・名古屋(愛知県)・大阪梅田(大阪府)・福岡
対応エリア関東圏・大阪・名古屋・福岡
許可番号 13-ユ-302698
料金無料

*2024年4月時点

JAIC 就職カレッジは高卒からの正社員就職に役立つノウハウが学べる無料講座に参加できる

jaic-collegeのキャプチャ画像

就職カレッジは、社会人未経験の20代~30代前半を専門にサポートしている就職エージェントです。「株式会社ジェイック(JAIC)」が運営しています。

就職カレッジの大きなメリットは、無料の「就職講座」に参加できることです。電話のマナーや挨拶の仕方、履歴書の書き方などを学べるので、社会人経験がない方や、就職活動が初めての方でも安心です。

高卒向けの求人も扱っており、実際に正社員として採用された例も少なくありません。

紹介企業からは離職率が高い業種が除かれているので、落ち着いて働ける環境を求めている方も利用してみましょう。

JAIC 就職カレッジのおすすめポイント

JAIC 就職カレッジがおすすめの人

  • 正社員就職が初めての20代・30代
  • 安心して働ける優良企業に転職したい人
  • 経歴やスキルに自信がない人

就職カレッジでは、20代~30代前半向けの正社員求人をメインに扱っています。

ビジネスマナーなどを学べる「就職講座」に無料で参加でき、働きやすい会社の条件なども詳しく教えてくれるので、社会人未経験の方でも心配いりません。

利用者の73%*が「正社員経験なし」のため、派遣や契約社員から正社員転職を目指している高卒の方も利用してみましょう。

JAICの利用者割合

出典:ジェイック

以下のような会社・求人は除外されているので、安心して長く働ける企業に転職したい方にもおすすめです。

JAIC 就職カレッジで紹介していない会社・求人

  • 就業環境が劣悪な会社
  • 教育体制が整っていない会社
  • 離職率が高い業種の求人(飲食や投資用不動産、アミューズメント業界など)

また、「書類選考なし」で面接に臨めるのも就職カレッジの特徴です。

成長意欲やポテンシャルを評価してくれる企業と面接できるので、経歴やスキルに自信がない方でも内定に近づけるでしょう。

*公式サイト(2021/2/1~2022/7/31の就職カレッジ研修参加者のうち、正社員未経験者の割合)

JAICの基本情報
運営会社株式会社ジェイック
本社〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
拠点東京・仙台(宮城県)・大阪・名古屋(愛知県)・福岡・熊本・上海(中国)
対応エリア全国
許可番号 13-ユ-010450
料金無料

*2024年4月時点

ウズキャリ(UZUZ)は業界未経験の高卒の方もITエンジニアを目指せるスクールを運営している

UZUZキャプチャ

ウズキャリは、20代の第二新卒・既卒の正社員就職を支援しているサービスです。

20代の高卒者をはじめ、若手人材を積極的に採用している3,000社以上*の優良企業の求人を保有しています。

なかでもIT企業の求人が多いことが特徴で、プログラミングなどのIT分野の学習と、就職サポートがセットになったスクールのウズウズカレッジも開校しています。

実際、ITエンジニアをはじめ、多くの受講生が未経験の状態からIT系職種への正社員転職に成功しているので、IT業界で働きたい方はぜひ利用してみましょう。

*公式サイト

ウズキャリ(UZUZ)のおすすめポイント

ウズキャリ(UZUZ)がおすすめの人

  • IT系の仕事に興味がある20代
  • 「手に職をつけたい」と考えている人
  • 東京や大阪などの大都市圏で働きたい人

ウズキャリは、IT系の仕事に未経験から挑戦したい高卒の方におすすめです。

IT未経験者向けの専用サービス(ウズカレIT*)も運営しており、IT就職のコツを熟知しているキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。受講料が最大100%*戻ってくるITスクール(ウズウズカレッジ)の受講も可能です。

ITエンジニアなどの求人が中心なので、手に職をつけたい高卒の方にもぴったりです。その他、営業職の求人も豊富に扱っています。

ウズキャリ(UZUZ)の紹介求人

出典:UZUZ

ウズキャリの求人は大都市圏に集中していますが、オンライン面談やLINEでのやり取りもOKなので、「地方から出て働きたい」「勤務地として東京や大阪を考えている」という方も利用してみましょう。

オーダーメイド型の就業サポートを提供する」ことをポリシーに運営されているため、一人あたり多くの時間をかけて、手厚くサポートしてくれることも魅力です。

ウズキャリ(UZUZ)の基本情報
運営会社株式会社UZUZ
本社〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目11-20 オフィススクエアビル新宿3階
拠点東京・大阪・旭川(北海道)
対応エリア全国
許可番号 13-ユ-305514
料金無料 ※ウズウズカレッジは有料(カウンセリングは無料)
※「ウズウズカレッジ(ITスクール)」は有料

*2024年4月時点

就職Shopはセミナーの参加で書類選考が免除

就職Shop

就職Shopは、若者の就職・転職支援に特化しているサービスです。20代の登録者が約9割で、高卒者が25%*を占めています

利用者は、志望動機の伝え方などが分かるセミナーに参加すると面接に進めます。書類選考がないので、学歴に自信がない人でも安心です。

実際に会社に足を運び、「ここであれば信頼できる」と判断した会社の求人しか扱っていないため、安心して働ける場所を探している方も登録してみましょう。

*公式サイト(2021年度登録者)

就職Shopのおすすめポイント

就職Shopがおすすめの人

  • 信頼できる就職サービスを利用したい人
  • 未経験の仕事に挑戦したい20代
  • 学歴や経歴に自信がない人

就職Shopは、人材業界大手「リクルート」が運営しているサービスです。

就活サイト「リクナビ」の実績もあり、“若手の採用に強いサービス”として企業からの信頼も厚いため、20代を採用したい多くの企業が就職Shopにも求人を提供しています。

IT業界・サービス業界を中心に、未経験でも応募できる求人が豊富な点も特徴です。

今の仕事に興味を持てない方や、自分の性格に合った仕事をしたい、と考えている方もぜひ利用してみましょう。

▼就職Shopの「未経験可」の求人(例) JAICの求人の一例

出典:就職Shop

就職Shopでは、人柄や、将来の可能性を高く評価してくれる企業を紹介してくれます。

高卒や中退者、フリーターの登録も多いので、学歴や経歴に自信がない方にこそおすすめしたいサービスといえるでしょう。

就職Shopの基本情報
運営会社株式会社リクルート
本社〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点札幌(北海道)・仙台(宮城県)・宇都宮(栃木県)・丸の内/立川(東京都)・さいたま(埼玉県)・千葉・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡
対応エリア全国
許可番号 13-ユ-313011
料金無料

*2024年4月時点

はたらく.comは手に職をつけたい人におすすめ

はたらく.comは、高卒や20代向けの転職・就職サービスです。

主な求人は製造業で、自動車、半導体・電子、家電・スマホに関する組立、加工、溶接、マシンオペレーターなど、さまざまな職種の求人があります。

はたらく.comのおすすめポイント

はたらく.comがおすすめの人

  • 手に職をつけたい人
  • 学歴やスキルに自信がない人
  • 転職活動に時間をかけたくない人

はたらく.comにある求人は研修制度がある企業が多く、これまでに就職経験がない人や、アピールできるスキル・経験がない人でも応募できる求人が多いです。

また、応募から内定まで最短1週間とスピード内定*があることも特徴で、転職活動に時間をかけたくない人や早く働きたいと考えている方にもおすすめです。

*はたらく.com公式サイト

はたらく.comの転職・就職サポート

  • キャリアアドバイザーがマンツーマンでサポート
  • 応募企業に合わせて対策を行い通過率アップ

はたらく.comでは、応募書類の添削や面接対策、応募企業ごとに合わせた対策などをマンツーマンでサポートしてくれます。

学歴やスキルに自信がない人、未経験からの転職に不安を感じる方も安心して利用できるでしょう。

今後のキャリアの中で、手に職をつけたい、スキルを身につけたいと考えている方はぜひ登録してみてください。

はたらく.comの基本情報
運営会社JHR株式会社
本社〒106-0032
東京都港区六本木4-8-5 和幸ビル6F
拠点東京・大阪・名古屋
対応エリア全国
許可番号 13-ユ-310944
料金無料

ジョブドラフトNextは高卒の就職・転職に特化して支援している

ジョブドラフトNextのキャプチャー画像

ジョブドラフトNextは、高卒専門の就職サービスです。

具体的には「高卒の第二新卒」と「高卒の既卒」のサポートに特化しており、高卒生の就職支援のパイオニアとして知られる「株式会社ジンジブ」が運営しています。

ジョブドラフトNextは、高卒人材のリアルを知るジンジブならではのサポートが特徴です。

また、ジョブドラフトNextは、若手採用に積極的な企業とのパイプを持っているという特徴もあります。

ジョブドラフトNextのおすすめポイント

ジョブドラフトNextがおすすめの人

  • 10~20代で初めて転職をする人
  • 社会人経験がないという人

ジョブドラフトNextは、10代・20代の高卒の方の中で、転職活動が初めての方に特におすすめできます。

以下のようなサービスを無料で受けられるので、面接や履歴書の準備に安心して取り組めるでしょう。

ジョブドラフトNextの選考サポート(一部)

  • 「面接対策」と「履歴書作成」の動画講座を視聴できる
  • 面接練習や、履歴書の添削を個別に行ってくれる

ビジネスマナーが身につく「社会人基礎力講座」にも無料で参加できるので、社会人経験が浅い人や未経験の人もジョブドラフトNextをぜひ利用してみてください。

具体的には、どんな会社で働くうえでも必要とされるコミュニケーション力やビジネス基礎力(礼儀、敬語など)が身につく研修を受講できます

ジョブドラフトNextの基本情報
運営会社株式会社ジンジブ
本社〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビル14階
拠点大阪、東京、福岡、名古屋、仙台、広島、岡山、新潟、熊本
対応エリア東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・福岡・愛知
許可番号 27-ユ-303477
料金無料

*2024年4月時点

30代・40代以上の高卒におすすめの転職エージェント

30代・40代以上の高卒の方におすすめの転職エージェントを2つ紹介します。

転職サービス名 おすすめな人 求人数
マイナビエージェント 手厚くサポートしてほしい人 非公開
ビズリーチ 現年収が500万円以上の人 109,758件

転職活動が初めての30代・40代の高卒の方は、サポートの手厚さで有名な「マイナビエージェント」に登録しておきましょう

年収が500万円以上で、いま以上の年収アップを狙っている30代以上には「ビズリーチ」もおすすめです。

マイナビエージェントは手厚いサービスが評判が高い

マイナビエージェントのトップ画像

マイナビエージェントは、就活サイト「マイナビ」などでおなじみの株式会社マイナビが運営する転職サービスです。

世間的には“20代のサポートに強い”というイメージを持たれていますが、実は30代以上の支援にも強みがあります

「オリコン顧客満足度調査(転職エージェント)」では、30代満足度ランキングで1位*に輝いているなど評価が高いので、信頼できるサービスを使いたい方におすすめです。

*オリコン顧客満足度調査ランキング

マイナビエージェントのおすすめポイント

マイナビエージェントがおすすめの人

  • 転職活動が初めての30代・40代
  • 未経験の業界・職種に転職したい人
  • 転職活動をマイペースに進めたい人

マイナビエージェントは転職経験がない利用者が多いこともあり、選考対策を丁寧にサポートしてくれます。

職務経歴書の基本的な書き方をはじめ、応募企業にアピールできる経験やスキルも教えてくれるので、転職活動が初めての30代・40代でも安心です。高卒者が比較的転職しやすい「システムエンジニア」や「営業職」の求人を数多く扱っているため、30代以上からの未経験転職が叶う可能性も高いでしょう

マイナビエージェントにはサポート期限がないため、焦らず、自分のペースで転職活動を進めたい方からも人気を集めています。

マイナビエージェントの基本情報
運営会社株式会社マイナビ
本社〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
拠点札幌(北海道)・旭川(北海道)・帯広(北海道)・青森・岩手・山形・宮城・福島・群馬・茨城・つくば(茨城県)・埼玉・千葉・東京・新宿(東京都)・銀座(東京都)・立川(東京都)・横浜(神奈川県)・静岡・浜松(静岡県)・沼津(静岡県)・名古屋(愛知県)・伏見(愛知県)・岡崎(愛知県)・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・松本(長野県)・岐阜・三重・滋賀・京都・大阪・堺(大阪府)・兵庫・姫路(兵庫県)・香川・愛媛・松江(島根県)・広島・岡山・北九州(福岡県)・福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・ワルシャワ・ジャカルタ・ホーチミン・マニラ
対応エリア全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-080554
料金無料

*2024年4月時点

ビズリーチは年収が500万円以上なら利用可能

ビズリートの画像

ビズリーチは、高年収求人をメインに扱っている転職サービスです。

利用にあたって審査があることが特徴で、その審査に通過すると企業などからスカウトが届きます。審査基準は非公開ですが、現年収500万円以上の方であれば比較的通過しやすいようです。

高いスキルがあることは前提ではありますが、転職を機に年収をアップさせたい方は一度審査を受けてみると良いでしょう

ビズリーチのおすすめポイント

ビズリーチがおすすめの人

  • 転職活動に時間を割けない人
  • 高年収求人のスカウトを受けたい人
  • 自分の市場価値を確かめたい人

ビズリーチは、ハイクラス人材向けの「スカウト型転職サービス」です。登録した経歴を見た企業やヘッドハンターから直接声がかかる仕組みとなっています。

「スカウト型転職サービス」を使うメリット

  • 求人を検索する手間を省ける
  • キャリアアドバイザーとの面談に時間を割かれない
  • 自分の「市場価値」が分かる

ビズリーチは年収500~1,200万円ほどの求人がメインなので、高待遇のオファーを受けたい確認したい方も利用してみましょう。30代・40代向けの管理職求人も充実しています。

場合によっては、自分では思ってもみなかった業界・企業からスカウトが届く可能性もあります。キャリアの選択肢を広げたい方もぜひ利用してみてください。

ビズリーチの基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
本社〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1
拠点東京・大阪・名古屋(愛知県)・福岡・静岡・広島
対応エリア全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-302647
料金無料(一部有料)

*2024年4月時点

高卒におすすめの転職サイト

すべての高卒におすすめな転職サイト

高卒の方におすすめの転職サイトを2つ紹介します。

転職サービス名 おすすめな人 求人数*
リクナビNEXT 多くの求人を確認したい人 596,675件
エン転職
(en 転職)
高評価のサイトを使いたい人 267,272件

*2024年4月時点

転職サイトとは、求人情報が一覧で掲載されているWebサイトです。

自分で求人を検索して応募できるので、「まずは高卒でも応募できる求人を確認したい」「自分のペースで転職活動を進めたい」という方におすすめです。

一方、キャリアアドバイザーのサポートはつかないので、自分一人で転職活動を進める必要があるのはデメリットともいえます。

転職サポートを受けたい方は、リクルートエージェントやハタラクティブなどの「転職エージェント」を併用するようにしましょう

▼転職サイトと転職エージェントの比較
転職サイト(求人サイト) 転職エージェント
代表的なサービス
  • リクナビNEXT
  • エン転職
  • リクルートエージェント
  • ハタラクティブ
特徴
  • 自分で求人を検索して応募できる
  • 専任のキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれる
おすすめな人
  • マイペースに転職活動を進めたい人
  • 転職活動に慣れている人
  • 転職活動が初めての人
  • 応募書類や面接をサポートしてほしい人

リクナビNEXT「学歴不問」の求人が1万件以上

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、豊富な求人数が魅力の転職サイトです。

様々な業界・職種の求人が10万件以上掲載されており、「学歴不問」の求人も1万件以上*1 確認できます。未経験者の採用に積極的な企業の求人も少なくありません。

およそ1,400万人*2 の利用者を誇る、業界大手の転職サイトのため信頼度も十分です。

どの転職サイトを利用するか迷ったら、まずは登録しておくことをおすすめします。

*1 2024年1月時点

*2 2020年12月末時点

リクナビNEXTのおすすめポイント

リクナビNEXTがおすすめの人

  • 1つでも多くの求人を確認したい人
  • 地方での転職を考えている人
  • 自分の強みが分かる診断テストを受検したい人

リクナビNEXTは求人数がかなり多いため、自分の希望にマッチする求人に出会える可能性が高いでしょう。

全国各地に支店を持つ「リクルート」が運営している転職サイトのため、地方の求人を広くカバーしていることも特徴です。

どの都道府県も、おおよそ1,000件以上の求人を確認できます。

【都道府県別】リクナビNEXTの求人数*(一部)
北海道3,290件
福島県1,387件
富山県1,357件
奈良県1,096件
愛媛県1,102件
大分県1,009件

*2024年1月時点

リクナビNEXT登録者は、自分の強みが分かる本格的な診断テスト「グッドポイント診断」を無料で受検できます

自己分析をしっかりとしたい方や、応募書類や面接でアピールできる強みを知りたい方はぜひ受検してみましょう。

リクナビNEXTの基本情報
運営会社株式会社リクルート
本社〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点全国
対応エリア全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-313011
料金無料

*2024年4月時点

エン転職(en 転職)は総合満足度1位を6年連続で受賞

エン転職

エン転職(en 転職)は、求職者からの評価が特に高い転職サイトです。

「オリコン顧客満足度調査 転職サイトの部」では、2018年~2023年まで総合満足度1位を6年連続で受賞しています*1。

高卒の方も応募可能な求人も1万件以上*2 掲載されており、そのほとんどが正社員求人です。

「残業がほとんどなし」「在宅勤務・リモートワークOK」といった条件で多数の企業がヒットするなど、ワークライフバランスを保って働ける求人も充実しています。

*1公式サイト

*2 2024年1月時点

エン転職(en 転職)のおすすめポイント

エン転職(en 転職)がおすすめの人

  • 未経験の仕事にチャレンジしたい20代~30代前半
  • 待遇や仕事内容などに強いこだわりがある人
  • 仕事との相性や、企業の雰囲気を応募前に知りたい人

エン転職の利用者は、およそ7割が35歳以下*となっています。そのため、20代~30代前半の方に特におすすめです。

高卒者も対象の「未経験歓迎」の求人も豊富なので、新しい仕事に挑戦したい方も利用してみましょう。

待遇や職場環境などの条件を複数選択して求人を検索できるので、希望条件にこだわりが強い方にもおすすめです。

▼エン転職の検索画面 エン転職(en転職)の検索画面

※出典:エン転職(2024年1月時点)

求人票には、仕事の「やりがい」だけでなく、「厳しさ」や「向いていない人」も記載されています。

実際に働いている社員の口コミを確認できる求人もあるので、仕事との相性や、企業の社風などを事前に理解できるのも大きなメリットです。

*公式サイト

エン転職の基本情報
運営会社エン・ジャパン株式会社
本社〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 35F
拠点東京・埼玉・千葉・横浜(神奈川県)・名古屋(愛知県)・大阪・福岡
対応エリア全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-080296
料金無料

*2024年4月時点

高卒や無資格・未経験でも転職サイト経由で応募できる業界・職種3選

仕事のキャプチャー画像

高卒、無資格、未経験でも比較的転職しやすい業種を3つ紹介します。

▼高卒・無資格・未経験でも転職しやすい業種
業種 おすすめな人
製造業
  • マニュアル仕事を探している人
  • 新しいスキルを身につけたい人
運送業
  • ドライバーの仕事に興味がある人
  • 運転免許を持っている人(免許がなくても採用される可能性あり)
介護士
  • 専門的な資格を取得したい人
  • 人と関わるのが好きな人

これら3つの業界は深刻な人材不足に苦しんでいるため、学歴や資格、経験がなくても転職しやすい傾向にあります

高卒者の採用に積極的な企業も多いので、興味があれば応募を検討してみましょう。

製造業は作業のマニュアル化が多く未経験でも働きやすい

製造業は、製造過程の自動化・マニュアル化がされていることが多いため、未経験でもすぐに技術が身に付きやすい業種です。

近年、特に深刻な人手不足に苦しんでおり、高卒者の採用も活発なため、スキルを新しく身に付けたい方は挑戦してみましょう。

【製造業】主な仕事内容

  • 素材の加工、組み立て
  • 製品の販売(自動車、電気機器、医薬品、化学素材、食品など)

運送業なら学歴や経験不問が多い

運送業は、学歴・経験を「不問」としている求人が多い傾向にあります。

その理由としては「ドライバー不足」が挙げられるでしょう。特に大型トラックの運転手不足は喫緊の課題のため、運送業各社は未経験でも積極的に採用しています。

研修期間中に免許の取得費用を負担してくれる企業も多いので、現時点で運転免許がない方でも基本的には問題ありません。未資格でも、十分に採用される可能性があります。

【製造業】主な仕事内容

  • 搬送作業(トラックドライバー、宅配便など)
  • 倉庫作業(荷物の仕分け、保管・荷受けなど)

介護士は無資格でも就職後に専門資格取得を目指せる

介護士は、資格がなくても転職・就職しやすい仕事です。

一般に、介護士として働くには介護資格が必要ですが、近年、転職後に介護資格を取ることを認めている施設も多いため無資格の方でも転職が可能です。

深刻な介護士不足のため、応募から内定までの期間が短いのも特徴といえるでしょう。

人と関わることが得意な方や、人の役に立ちたいと思っている方は転職を検討してみてください。

【介護士】主な仕事内容

  • 高齢者の身体介護(着替え、食事、入浴の補助など)
  • 高齢者の生活援助(食事の準備、部屋の掃除、買い物など)

高卒の方も転職エージェントを利用できる理由

ここでは、高卒の方も転職エージェントを利用できる理由を紹介します。

高卒の方も転職エージェントを利用できる理由

  1. 求人票の必須条件を交渉できるから
  2. 学歴のハードルが下がりつつあるから

「求人の必須条件を見ると大卒ばかり…自分のように応募できる求人が少ないと転職エージェントに相手にされないのでは?」と不安に思う必要はありません。

企業に向けて学歴要件を下げてくれるように交渉してくれるケースもあるなど、転職エージェントは高卒者であっても手厚くフォローしてくれるからです。

詳しく見ていきましょう。

高卒の方も利用できる理由その1. 求人票の必須条件を交渉できるから

高卒の方も転職エージェントを利用できる理由は、求職者の条件が企業の要求に合わなくても、エージェントが交渉して条件を緩和できるからです。

そのため、高卒であっても、他に企業へアピールできる特別なスキルや経験があれば、転職エージェントを通じて求人を紹介してもらえる可能性があります

高卒の方も利用できる理由その2. 学歴のハードルが下がりつつあるから

高卒の方も転職エージェントを利用できるもう1つの理由は、人手不足のために企業が募集条件を緩和しているケースが増えているからです。

例えば、求人に対する応募者が少ない状況で、企業が採用のメリットを感じるならば、学歴に関係なく採用するという柔軟な姿勢を取ることがあります

これにより、高卒の方も転職エージェントを通じて求人情報が得られる可能性があります。

高卒で転職エージェントを利用するメリット

高卒で転職エージェント・転職サイトを利用するメリット

高卒の方が転職エージェントを利用するメリットは以下の5つです。

転職エージェントを使うと、担当者が付きっきりでサポートしてくれます。転職やキャリアについて身近に相談できる相手がいるのは、大きな安心感につながるでしょう。

企業の雰囲気などを事前に詳しく教えてもらえたり、書類の作成や面接練習など、選考通過のためにアドバイスを送ってくれたりするのも嬉しいポイントです。

企業との給与交渉や、面接日程の調整を代行してくれることも、転職エージェントを利用する大きなメリットといえるでしょう。

では、それぞれのメリットについて詳しく見ていきます。

メリット1 転職活動の不安やキャリアプランについて相談できる

高卒者が転職エージェントを使う1つめのメリットは、不安なことがあれば"転職のプロ"のキャリアアドバイザーに相談できることです。

転職エージェント利用者は以下のような相談ができるので、不安や疑問をその都度解消しつつ、安心して転職活動を進められます。

転職エージェントの担当者への相談例

  • 転職活動はどうやって進めていけばいい?
  • 経験やスキルを活かせる業界を知りたい
  • 自分の性格に合った仕事を教えてほしい

担当者は、やりがいに感じたことや、挫折・失敗など、これまでの人生経験を考慮したうえで強みや長所も教えてくれます。

職務経歴書や面接で何をアピールすればいいか分からない方も、まずは転職エージェントに相談してみましょう。

メリット2 職場環境を事前に知ることができる

2つめのメリットは、応募したい企業について事前に深く理解できることです。

転職エージェントは過去に転職した方々や、企業の採用担当者にヒアリングを行っています。そのため以下のような、求人票ではカバーしきれない細かな情報を持っている場合があります。

転職エージェントが保有している可能性がある情報(例)

  • 高卒社員の割合
  • 研修制度の有無
  • 社内の雰囲気
  • オフィス環境・設備

高卒者が転職で失敗する理由として特に多いのが、転職先とのミスマッチです。

「思い描いていた職場とは違った…」という後悔を避けるためにも、応募企業の職場環境や雰囲気については、事前に転職エージェントから詳しく教えてもらいましょう。

メリット3 書類作成をサポートしてもらえる

3つめのメリットは、応募書類の作成をサポートしてもらえることです。

転職エージェント利用者は、履歴書や職務経歴書の基本的な書き方、アピール方法などについて無料でアドバイスをもらえます

また、アドバイザーとの面談を通じて自身の強みやアピールポイントに気づけるのもメリットの一つです。

メリット4 面接対策をしてもらえる

4つめのメリットは、面接対策をしてもらえることです。

転職エージェントは、面接での受け答えや自己アピールが不安な高卒の方に対しても面接対策を行っています。

面接官が見ているポイントや、高卒転職者がよく聞かれる質問などを対策できるので、自信をもって面接に臨めるでしょう。

メリット5 転職先との給与交渉や日程調整を代行してもらえる

5つめのメリットは、企業との様々な交渉・調整作業を代行してくれることです。

具体的には、以下のような作業を代わりに行ってくれます。

転職エージェントが保有している可能性がある情報(例)

  • 企業への応募書類の提出
  • 面接日程の調整
  • 採用担当者との給与交渉
  • 入社日の調整

特に「年収をもう少し高くしてほしい」といった給与面の交渉や、「入社日を後にずらしたい」といった希望を企業相手に直接伝えるのは、気が引けてしまうものです。

その点、転職エージェントを使えばこうした交渉・調整を全て担ってくれます

余計なストレスや緊張を感じなくて済むのは、転職エージェントを使うからこそ得られるメリットといえるでしょう。

高卒の転職エージェントの選び方

「どのエージェントを利用したらいいかわからない」と悩んでいる方に向けて、ここでは高卒者が転職エージェントを選ぶ方法を紹介します。

高卒で転職エージェント利用にあたっての選び方

なお、多くの転職エージェントでは担当者の変更も受け付けています

「この人とは性格が合わないな…」「態度が高圧的でイヤだな…」と思っても別の担当者へと交代をお願いできるので、気軽に登録してみましょう。

まずは大手の転職エージェント・転職サイトに登録してみる

高卒の方が転職エージェントを使うときは、まずは大手に登録するようにしましょう

具体的にはすでに紹介した「リクルートエージェント」と「dodaへの登録がおすすめです。

大手の転職エージェントを使うメリット

  • 高卒も対象の求人を多数扱っている
  • 紹介求人数が多いので、自分に合った求人に出会いやすい
  • 支援実績が豊富なので、高卒者の転職ノウハウにも詳しい

中小規模のエージェントに比べ、大手は紹介求人が多い傾向にあるため、様々な求人を見比べられます。

自分の経歴だと年収はどれくらい目指せそうかなど、こうした感覚を掴みやすいのも大手に登録するメリットといえるでしょう。

なお、担当者のサポートが必要ない方や、マイペースに転職活動を進めたい方は、大手転職サイトの「 リクナビNEXT」への登録を検討してみてください。

希望する職種に特化した転職エージェント・転職サイトに登録する

転職エージェントの複数利用

大手転職サービスに登録したあとは、「特化型」の転職エージェント・転職サイトにも登録しておきましょう。

特化型の転職エージェントとは?

20代~30代の高卒の方であれば、学歴に自信がない方をメインにサポートしている「JAIC」や「ハタラクティブ」に登録しておきましょう。

たとえばJAICを使うと、履歴書の書き方などが分かる「就職講座」を受講できるので、こうした講座で学んだ後に転職活動に臨むのもおすすめです。

特化型の転職エージェントを使うメリット

  • 希望領域の転職支援実績が豊富な担当者がサポートしてくれる
  • 他の転職サービスにはない「独占求人」を紹介してもらえる場合がある
  • 希望にしっかりマッチする求人を紹介してもらいやすい

なお、先ほど紹介したリクルートエージェントやdodaは、対象を特定せず、様々な求人を扱っているため「総合型」と呼ばれます。

総合型・特化型、それぞれメリット・デメリットがあるので、どちらか一方ではなく、両者を併用するようにしましょう

▼総合型と特化型のサービス比較
総合型特化型
特徴様々な年代・業種・エリアの求人を保有している特定の年代・業種・エリアの求人を保有している
求人数
求人の質
安心感
学歴不問求人の充実さ
サポートの充実さ
専門業界への知識量

自分に合った求人を紹介してくれる転職エージェント、転職サイトを複数利用する

転職サービスは、複数社に登録しておくことも大切です。

それぞれを比較することで、自分に本当に合ったサービスを選び取れるようになるからです。

複数の転職エージェントを使うメリット

  • 多くの非公開求人*に出会える
  • 相性の良いキャリアアドバイザーを見つけやすい
  • エージェントごとの得意領域を使い分けられる

*非公開求人:転職サービスのホームページ上などでは掲載されていない求人

複数の転職エージェントに登録すると、非公開求人をはじめ、多くの求人を確認できます。複数社を併用することで、キャリアアドバイザーとの相性も比較できるでしょう。

その他、エージェントの特徴ごとに“使い分け”ができるのも複数利用のメリットです。

転職エージェントの“使い分け”の例

  • リクルートエージェント(総合型/求人数が多い)
    高卒向けの求人を多く紹介してもらう
  • ハタラクティブ(未経験特化型/高卒の転職に詳しい)
    高卒者が面接で気をつけるポイントを教えてもらう

また、基本的には無料で利用できるため、何社登録しても大丈夫です。転職成功者(転職決定者)は「平均4.2社」を利用しているというデータもあるため、まずは4~5社に登録しておくと良いでしょう

そのうえで、自分の希望にマッチする求人をしっかりと紹介してくれるエージェントや、担当者との相性が良いエージェントに絞り込んでいくのがおすすめです。

利用社平均

※リクナビNEXT調べ:転職エージェント(人材紹介会社)利用社数をもとに作成

高卒で転職エージェントを活用する際の2つのポイント

高卒として転職エージェントを活用する際の2つのポイント

ここでは、高卒の方が転職エージェント上手に使ううえで知っておきたいポイントを2つ紹介します。

アドバイザーとこまめに連絡をし合うことで、転職意欲をアピールできます

担当のアドバイザーによって転職成功の可能性は大きく変化するので、「親身にサポートしてくれる人かどうか」は適宜確認するようにしましょう

ポイント1.アドバイザーとは頻繁に連絡をとる

まずは、担当のキャリアアドバイザーとは頻繁に連絡を取るようにしてください。なぜなら、転職意欲をアピールでき、自分の強みも深く知ってもらえるからです。

アドバイザーは、常時数十人の転職者に対応しており、転職意欲の高い人を優先的にサポートする傾向にあります

希望にマッチする、条件の良い求人を紹介してもらうためにも、自分の強みをアドバイザーに知ってもらうことも必要です。

ポイント2.担当のアドバイザーが親身になって対応してくれるかを確認する

転職エージェントを使って転職成功を目指すには、担当者が親身に対応してくれているか?を定期的にチェックすることも欠かせません。

雑な対応をする担当者に当たってしまうと、有益なアドバイスや、希望を満たす求人の紹介を受けられない可能性が高いからです。

アドバイザーは変更可能なので、親身さが感じられなかったり、望んでいない求人を頻繁に勧めてきたりする場合には変えてもらうことをおすすめします。

自分に合った求人を見つけるためにも、求職者ファーストで動いてくれるアドバイザーを選ぶようにしましょう。

高卒転職者が持っていると有利な資格一覧

資格勉強のキャプチャー画像

高卒転職者が持っていると有利な資格を業種別に紹介します。

高卒者が資格を取得するメリット

  • 応募できる求人の幅が広がる
  • 書類選考や面接でアピールにつながる
  • 年収が増える可能性がある(資格手当などが支給される場合がある)

資格を取得する際は、やみくもに勉強するのではなく、自分の希望する業界、職種で活かせる資格を勉強するのが得策です。

資格によっては取得までに時間がかかるものもあるので、計画的に勉強を進めましょう。

▼高卒転職者が持っていると有利な資格一覧
資格名
学習時間の目安*1
合格率*2
学歴・経験不問の求人数*3
有利になる代表的な業種*4
宅地建物取引士 300時間 17% 188件 不動産業
簿記二級 500時間 21% 18件 企業の経理担当
中小企業診断士 1000時間 4% 6件 経営コンサルタント
第一種衛生管理者 100時間 42% 40件 電気、ガス、水道などライフライン関連会社
登録販売者 300時間 50% 11件 ドラックストア
第一種電気工事士 300時間 40% 250件 ビルメンテナンス、電気工事関連
行政書士 1000時間 12% 11件 企業の総務、法務担当
基本情報技術者 200時間 22% 33件 ITエンジニア
通関士 500時間 19% 7件 海運、航空、倉庫、物流関連産業
介護福祉士 250時間 70% 23件 老人ホーム

*1資格TAC公式サイト、ユーキャン公式サイトより
*2資格TAC公式サイト、ユーキャン公式サイトより
*3dodaより(2023年6月6日時点)
*4資格TAC公式サイト、ユーキャン公式サイト、トラック王国ジャーナルより

高卒転職でよくあるQ&A

Q&Aキャプチャー画像

ここでは高卒転職でよくある質問に答えていきます。

Q1. 転職活動はいつから始めるべき?

A. 退職日から逆算して、半年前ぐらいから始めることをおすすめします

現職に在籍中の場合、転職活動の開始時期は、入社日から逆算して3ヶ月前が一般的と言われています。

とはいえ仕事が忙しい方も多いかと思うので、余裕をもって転職活動を行うためにも、退職予定日の半年前ぐらいから始められると良いでしょう。

なお、前職を辞めてからの空白期間が長いと「仕事感覚が取り戻せないのではないか」「行き当たりばったりの行動をする傾向があるのではないか」などの懸念を持つ企業も少なくありません。

仕事がない期間があると生活費の面で苦労する可能性もあるので、できる限り在職中に転職活動に取り組みましょう

Q2. 書類作成時に注意すべきポイントは?

A. 人柄や印象のよさが一目でわかる写真を使うことがポイントです

人柄や印象を評価するため、まずは履歴書の写真を見る採用担当者は少なくありません。

スマホや自宅で撮ったような簡素的なものは使わず、写真館で撮ってもらったような写りの良い写真を使うことをおすすめします。

なお、職務経歴書の自己PRの内容としては以下の点に気をつけましょう。

職務経歴書の自己PRで注意すること

  • 過度な自慢や謙遜をしない
  • ストーリー性のある内容にする(「失敗したが~することで改善した」など)

アピール内容が自分ではうまく整理できない場合は、転職エージェントの担当者にサポートをお願いしてみてください。

Q3. 面接時に気を付けることは?

A. 明るく、はっきりとしゃべることを意識しましょう

緊張していると自然と低い声になり、暗い印象を面接官に与えかねません。そのため、あえて普段より少し高い声を出すぐらいがいいでしょう

また、経歴に不安を抱える高卒の方によくあるミスの一つが、わからない質問や答えづらい質問に対して嘘をついてしまうことです。

面接官は知識量や賢さではなく、人柄を重視していることが多いため、正直に答えることが大切です。

Q4. 高卒転職者はどのようなことをアピールすればよいのか?

A. 若くして身につけたスキルや協調性をアピールしましょう

高卒者の場合、大卒者よりも社会経験が多い方も多いはずです。前職で身につけたスキルや、様々な人と仕事をしてきて培った協調性は特に評価されるので、積極的にアピールしていきましょう。

また、正社員採用では「継続して働いてくれるかどうか」を重視している企業が多い傾向にあります。

そのため、会社に長期的に貢献したいという意気込みや、5年後、10年後のビジョン(キャリアプラン)を明確に伝えることが大切です。

まとめ

「高卒、未経験、無資格」の方でも転職することは可能です。

経歴やスキルに自信のない方は、転職エージェントの利用をおすすめします。

エージェントを利用する際は、それぞれのエージェントの強みやサービスをよく理解し、複数のエージェントに登録するとよいでしょう。

高卒におすすめの
転職エージェント3選
おすすめの転職サイト おすすめしたい人や特徴 公開求人数*
リクルート
エージェントRECRUIT AGENT
すべての高卒者におすすめ 596,675件
  • 担当者に相談しつつ自分でも求人を探せる求人型
  • 幅広い求人を扱っている
dodadoda 複数登録におすすめ 267,272件
  • 担当者に相談しつつ自分でも求人を探せる
  • 幅広い求人を扱っている
ハタラクティブ スキルや経歴に自信がない方におすすめ 3,809件
  • スキルや経歴に自信がない方に特化したエージェント
  • 就職成功率が80.4%と高い実績を持つ!
  • スピーディーに転職できる

*2024年4月時点

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。

  • HOME
  • 転職ハブTOP
  • 転職サイト
  • 高卒向け転職エージェント・転職サイトの選び方や活用のコツを徹底解説!未資格・未経験でも転職できる?

おすすめ関連記事

時間アイコン 24.04.16

20代エンジニアが転職を成功させる方法は?未経験からのIT転職も解説

20代エンジニアのアイキャッチ画像

時間アイコン 23.05.02

リクルートダイレクトスカウトのCMに出演中の女優・俳優は誰?曲も解説

リクルートダイレクトスカウトのバナー(松坂桃李さん)

時間アイコン 24.02.19

転職が不安・怖いと感じる理由と解消法は?活動時期ごとの対策【体験談あり】

転職不安・怖いのアイキャッチ

時間アイコン 24.04.22

40代ハイクラス転職におすすめ転職サイト・エージェント10選!利用の流れ・活用方法も解説!

highclass_forties

時間アイコン 23.11.30

静岡のおすすめ転職エージェントランキング!大手と地域密着型の評判は?

静岡のおすすめ転職エージェントランキング

目次

TOP